閲覧数:911

離乳食の量について

くろねこ
もうすぐ1歳ですが、本による食事の目安量の通り、
お粥90g、タンパク質含めたおかず40g〜50gをあげていましたが、周りの知人によると、この月齢だと毎食220g以上を完食していたと聞きました。
しかしうちの子は好き嫌いも激しく食べる日と食べない日があり、量も毎食220は厳しいです。
体重は8ヶ月くらいから殆ど増えていませんが、もともとかなり大きめなので今も成長曲線の上の方です。
量について、少しずつでも増やしたほうがよいでしょうか、よろしくお願いいたします。

2022/4/25 9:51

久野多恵

管理栄養士
くろねこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ1歳のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。
離乳食はたくさん食べるから良いということではないですし、お子様それぞれ食べる量には個人差がありますので、周りのお子様の量に近づける必要はないですよ。

この時期の目安量程度食べられていれば、とても良い状況ですし、たくさん食べさせてミルクや母乳の飲む量が減ってしまうのはそれはそれで発達面に心配が残ります。
離乳食はたくさん食べさせるという事よりも、お子様の口腔発達に合わせて形状を変化させて、もぐもぐやかみかみなどの食べる力を育ててあげることが主眼となります。
例えば、たくさん食べていても、形状が小さすぎたり、水分量が多すぎたりして、丸飲みになっていたら、離乳食の役割は果たされていません。 
極端に言うと、目安量の半量であっても、ゴロゴロとした固形の食材を奥の歯茎でしっかりとかみかみして食べられていれば、食べる力が育っており、とても素晴らしい状況と言うことができます。

お子様がもっともっとと欲しがったり、まだ食べられるということであれば、増やしてあげても良いですが、増やすことに重点を置かずに、形状を変化させてカミカミを促してあげたり、手づかみ食べを進めて前歯でかじり取って食べるように進めてあげると良いと思いますよ。

また体重が増えない場合は、哺乳量が少ないことが原因になることがあります。ミルクや母乳量もしっかりと与えつつ、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていくように管理してあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。 

2022/4/25 20:42

くろねこ

0歳11カ月
ありがとうございます。すぐに喉につまらせてしまい、カミカミも殆どできません。。
親が口をもぐも具させるのを見せたりしていますが、難しいです。
量よりも、そういうことのほうが大事ということで、量にとらわれず、食べる力が育つように、明日からもっと頑張って教えていこうとおもいました。
ありがとうございます。

2022/4/25 20:51

久野多恵

管理栄養士
くろねこさん、お返事ありがとうございます。
食べる力はすぐには育つわけではないので、お子様が嫌がらない範囲で楽しく進めてあげてくださいね。
水分量が多すぎたり、食材が小さすぎると、容易に飲みこめてしまうので、丸飲みの癖がつくことがあります。固さはあまり増さなくても良いですが、野菜などは少しずつ大きくしてあげて、もぐもぐ、かみかみを促してあげられると良いですね。
焦らずゆっくりと、お子様のペースに合わせながら進めてあげてください。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけください。

2022/4/25 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家