閲覧数:776

卵の進め方について

ごま
7ヶ月半を超えた男児の母親です。
お世話になります。

卵を卵黄から始めて、今は茹で卵白約半個まで可能になりました。
卵黄は正味小さじ2程度は摂取可能になりました。
全卵を試したいと思ってますが、やはり、各1個分を摂取したのを確認してからの方がよいでしょうか?
どちらも、刻んだり、裏ごすと量が多くなってしまい、1個分なかなか摂取出来なさそうだなあと思っておりまして…
ご教授宜しくお願いします。

2022/4/14 14:07

久野多恵

管理栄養士

ごま

0歳7カ月
いつも分かりやすく有難うございます。
今は、現在摂取出来る量(卵黄小さじ2、卵白半個)を日々続けている感じです。
耐性もついてくるとのことで安心しました。
色々なレシピ有難うございます!
記載頂いてましたトロミ粉は、赤ちゃん用にもあるのでしょうか?
あるなら高齢者用とは違う物でしょうか?
あと、茹で卵黄はまとめて作って冷凍していますが、卵白は冷凍には不向きかな…と思っております。
茹で卵白はまとめて用意するのは難しいでしょうか?
やはり、その都度の準備でしょうか?
度々すみません。

2022/4/15 11:54

久野多恵

管理栄養士

ごま

0歳7カ月
有難うございます!
卵白についても一度試してみます。
毎日、茹でて、刻んでたので、何とかまとめて出来ないかな…と思っており、とても参考になりました。

2022/4/15 22:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家