市販の冷凍フルーツについて

ぴっぴ。
現在妊娠13週目です。

市販の冷凍フルーツについてご相談させてください。

現在、つわりが治まらず、あまり食が進まないため市販の冷凍ぶどう(皮のまま食べられると記載あり)と冷凍パイナップルを購入しました。

冷凍ですし、カットもされており自然解凍OKとパッケージに記載があったので、冷凍(または半解凍)のまま食べようと思っていたのですが、 洗うなどの処理をしてから食べた方が良いのでしょうか?

また、冷凍野菜についても、加熱して食べようと思っていますが、同様に水道水等で洗ってから使用するのが良いのでしょうか?

妊娠前は生野菜をサラダで食べるのが好きだったのですが、リステリア菌やトキソプラズマ菌の話を聞いてから、水道水で洗ってもなんだか怖くて全てサッと加熱してから食べるようにしています…。
気にしすぎとは分かっているのですがどうしても不安になってしまって…。

回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2022/4/10 8:37

一藁暁子

管理栄養士

ぴっぴ。

妊娠13週
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

「日本で製造または販売されている」 という点について確認させていただきたいのですが、原産国が海外であっても輸入者や販売者が日本の企業(今回私が購入したのはイオンのプライベートブランドであるトップバリュの商品です)であれば、問題ないという認識で良いでしょうか?

重ねての質問で申し訳ありませんが回答いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。 

2022/4/10 21:38

一藁暁子

管理栄養士

ぴっぴ。

妊娠13週
ご回答ありがとうございます!

妊娠前から自宅での野菜の保存方法など特に考えたことがなく、夫も私も食中毒になった経験が無いため、今さらながらにネットの情報を見て一喜一憂する日々です(苦笑) 

私も仕事をしているので、毎日スーパーに行き新鮮な野菜を購入できるような状況では無いので、しばらくは加熱した野菜をメインに、冷凍野菜も上手く活用しながら摂取していきたいと思います。

実際お肉や魚の方が食中毒の危険は高いと思いますので、生焼けには気をつけて食べたいと思います!  

2022/4/11 15:54

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠13週の注目相談

妊娠14週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家