閲覧数:21,197

小麦の進め方について

あずき
生後7ヶ月二回食になり、卵黄は一個分食べられるようになりました。
次は小麦を進めたいのですが、 パン粥小さじ1からを考えています。パンのほかに、うどんやそうめんをすすめる場合、パン粥である程度の量食べられることを確認してからそうめんやうどんを進めたらいいのでしょうか?
別の食材だからといって、
パン粥→そうめん→パン粥 と毎日小麦は摂取しない方がいいですよね?
また、パン粥、そうめん、うどん類はどの程度の量を食べてアレルギー症状なければ各項目アレルギー無しと考えていいのでしょうか?
進め方、量の2点を教えていただきたいです! 
また、小麦の休憩日に乳製品(ヨーグルト)を挟むのは控えた方が安全でしょうか?
よろしくお願いします!

2022/4/7 12:41

久野多恵

管理栄養士

あずき

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
5月より保育園入園のため、3大アレルギーを自宅にいるうち少しでも進めておきたいと思ってでした。
卵白は時間がかかるかと考え、小麦→乳→卵白→全卵で進めようと思っていますが、おすすめの進め方が有れば教えてください。
小麦は、様子を見ながら少しずつ乳製品も試したいと思っています。 

2022/4/8 8:13

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家