閲覧数:8,007

幼児の飲用茶について
米0303
何時もお世話になっております。現在2歳1ヶ月な娘を育てています。
離乳食期からお茶は麦茶のみをあげていますが、私自身緑茶やどくだみ茶などが好きなため娘にあげるお茶もいつか切り替えようかと思っているのですが、緑茶やどくだみ茶などは何歳頃からなら飲ませても大丈夫でしょうか?
離乳食期からお茶は麦茶のみをあげていますが、私自身緑茶やどくだみ茶などが好きなため娘にあげるお茶もいつか切り替えようかと思っているのですが、緑茶やどくだみ茶などは何歳頃からなら飲ませても大丈夫でしょうか?
2022/4/7 7:09
米0303さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
幼児期の飲み物についてのご相談ですね。
緑茶やどくだみ茶をいつから飲ませても良いかという指標はありませんが、緑茶にはカフェインが含まれますし、どくだみ茶は離乳作用や下痢になりやすいといわれますので、4歳までは積極的摂取はあまり推奨はしていません。 飲ませるのであれば、子供用のカフェインの少ないものを選んだり、薄めて少量を様子を見ながら与えると良いと思います。
カフェインの悪影響が出ない最大摂取量(1日あたり)は、3歳以下は特に推奨していないので定められていません。
4歳~6歳の子供は45 mg(緑茶200ml程度)コップ1杯程度が目安となります。
以上ご参考までによろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
幼児期の飲み物についてのご相談ですね。
緑茶やどくだみ茶をいつから飲ませても良いかという指標はありませんが、緑茶にはカフェインが含まれますし、どくだみ茶は離乳作用や下痢になりやすいといわれますので、4歳までは積極的摂取はあまり推奨はしていません。 飲ませるのであれば、子供用のカフェインの少ないものを選んだり、薄めて少量を様子を見ながら与えると良いと思います。
カフェインの悪影響が出ない最大摂取量(1日あたり)は、3歳以下は特に推奨していないので定められていません。
4歳~6歳の子供は45 mg(緑茶200ml程度)コップ1杯程度が目安となります。
以上ご参考までによろしくお願いいたします。
2022/4/7 21:44

米0303
2歳1カ月
詳しく教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
2022/4/7 21:47
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら