閲覧数:19,154

外出時の離乳食

つばさ
9ヶ月から、3回食を始めています。
普段は問題ないのですが、土日のお昼時に外出してしまった時、離乳食はお休みしてミルクを飲ませています。
レトルト等の選択肢もあるかとは思うのですが、まだ食べさせた事がない事もあり、ついつい楽なミルクにしてしまいます。
1~2週間に1回くらい、ミルクのみの昼食になってしまっているのですが、レトルト等にしてちゃんと3食たべさせるべきでしょうか?

2022/4/3 22:54

久野多恵

管理栄養士
つばささん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様の外食時の離乳食についてのご相談ですね。
土日の外出時やタイミングがずれてしまった時など、1~2週間に1回程度の頻度であれば、1食がミルクのみになってしまっても問題ないと思います。

選択肢としてベビーフードを活用するのも良いとは思いますが、まだ慣れていないものを外出先で与えるのも不安がありますよね。

栄養面としては離乳食の代わりにミルクをしっかりと与えてあげる方法で問題ないです。
バナナを持参したり、パンをミルクに浸したものや、赤ちゃんせんべいをミルクでふやかしてお粥のようにしてあげたり、そこにきな粉を入れてたんぱく質も加えたりなどという方法で進める方もいらっしゃいます。

負担になったり、大変な気持ちがあるのであれば、ミルクのみで問題ないですし、上記のようにあまりバランスにとらわれずに、簡単なものを与える方法でも良いですし、与えられるときだけベビーフードを選択しても良いです。
ご家庭で進めやすい方法で大丈夫ですよ。

よろしくお願いいたします。

2022/4/4 20:39

つばさ

0歳9カ月
バナナはあんまり食べてくれないのですが、パンなら食べるので、教えていただいたようにバランスにとらわれずに、簡単なものを与える方法を試してみたいと思います!
ちなみに、何ヶ月頃までなら、昼食をミルクにしても大丈夫ですか?  

2022/4/4 21:54

久野多恵

管理栄養士
つばささん、お返事ありがとうございます。

何か月までなら昼食をミルクにしても大丈夫という指標はありません。離乳食の進み具合にも個人差がありますし、もともとあまり食べ進まないお子様は1食が継続的にミルクのみになるというケースもあります。
ご記載の頻度であれば発達に影響が出るということは考えにくいですが、食べる練習や生活リズムを付けるという視点で考えると、3回食のリズムをなるべく継続してあげると安心かと思います。

2022/4/4 22:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家