閲覧数:189

2回食にするタイミングを悩んでいます

アーモンドアイ
生後6ヶ月ちょっとの女の子です。離乳食を始めて1ヶ月たったので2回食に進めようかと思っているのですが、もともと母乳もミルクもあまり飲めず痩せ型体型で、離乳食を食べてから余計に飲めなくなりました。離乳食は好きなようでパクパク食べてくれています。2回食にすると離乳食を食べて、母乳とミルクはもっと飲めなくなるんじゃないかと心配でなかなか踏みきれません。体重の増えが心配です。どうしたらよいでしょうか?

2020/8/24 21:55

久野多恵

管理栄養士
アーモンドアイさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

6カ月のお子様の2回食にするタイミングについて、

離乳食を始めてから、母乳やミルクを飲む量が減っているとのこと、2回食にするタイミングが難しいですよね。
離乳食時期は、離乳食はごっくんの練習になるので、乳汁量が減るほどの量を与えなくても大丈夫です。
たしかに、食べる事がお好きなお子様なので、離乳食自体は食べてくれそうですが、離乳食初期は哺乳量を確保する事を優先して頂くと良いと思います。

2回食は7か月頃のタイミングでも宜しいかと思いますが、もし離乳食初期から2回食を始める場合は、2回目の離乳食は、色々な食材を試すというよりも、ミルクを使用したメニュー中心に進めて、ミルクを摂取する機会ととらえてみてはいかがでしょうか? ミルク粥や、ミルクパン粥、ミルク煮、ポタージュスープなど、離乳食からもミルクが摂取できるように進めるのであれば、2回食に進めても良いのかなと思います。
離乳食初期のミルクを使用したレシピを添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。

【5~6カ月ごろ(離乳食初期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=


いずれにしても、2回食への移行は焦る必要はありませんので、離乳食初期は哺乳量が極端に減らない様に、お子様の様子を見ながら進めてみて下さいね。

2020/8/25 9:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家