葉酸摂取量について

すまいる
いつもご丁寧な対応をありがとうございます。

現在妊娠11週2日の妊婦です。
妊娠前から葉酸サプリ"エレビット"(添付写真)を1日3粒飲んでいるのですが、10週あたりからつわりや飲み忘れで、1日2粒しか飲まない日もあります。

エレビットが3粒で800μgなので、2粒でも400μgは摂れていると思うのですが、1日の摂取量としては十分でしょうか?
つわりで食事からは葉酸は摂れていません。
1日2粒でも、1日の葉酸摂取量として足りているかどうか教えていただきたいです。

また、葉酸サプリは1日や2日飲めなくても、特に問題としなくて良いことなのでしょうか。
 
ご回答のほど、よろしく お願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/3/23 17:07

久野多恵

管理栄養士
すまいるさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠期に必要な葉酸量は、非妊娠時の240㎍に加えて240㎍を付加する様に推奨されています。1日に350gの野菜を摂取していたとしてもこの推奨量を毎日摂る事は難しいとされています。また、厚生労働省の妊産婦のための食生活指針においても、食品から葉酸を摂る事に加えて、1日400㎍程度をサプリメントで補う事を推奨しています。

つわりで食事からの葉酸が摂れていないとのことですが、こちらのサプリの葉酸量を単純に計算すると、3粒で800㎍であれば、2粒ですと533㎍の葉酸を摂取できているという研鑽になります。 妊婦さんの葉酸の推奨量は補えていますので、2粒の摂取であっても問題ありませんよ。

葉酸を多く含む食品は、ブロッコリー、ほうれん草、アスパラガス、枝豆、納豆などです。つわりが落ち着いて食事が摂取できるようになったら、食事とサプリで480㎍目安に摂れる様に心掛けていけると良いですね。

葉酸サプリを1~2日程度飲めていなくてもすぐに胎児に影響が出るということは考えにくいと思います。 ただ、飲まなかったことで、不安が募り、ストレスがたまり、体調が悪化してしまうということも懸念材料としてありますので、取り除ける不安はないに越したことはないと思います。

つわりでお辛い状況かとお察します。
どうぞお身体ご自愛くださいませ。

2022/3/24 10:12

すまいる

妊娠11週
ご丁寧にお教え頂きありがとうございます。

2粒でも問題とのこと、また1〜2日飲み忘れても問題ないとのこと、安心しました。 
ありがとうございます。  

葉酸の摂りすぎも良くないと聞いたので、今は妊娠初期なので、1日に葉酸800μg 摂取できるエレビットを飲んでいますが、12週からは1日に葉酸400μgが摂れるサプリに変えようかと思っています。
そうすると、食事から葉酸を摂取できない日は、サプリと合わせて1日に480μg摂れない日もあると思いますが、 400μgのサプリに変えても問題ありませんでしょうか?
480μg 配合のサプリにした方が良いでしょうか?

また、途中からサプリの種類を変えることにつきまして、問題がないかどうかもお教えいただきたいです。

よろしくお願いいたします。 

2022/3/24 12:22

久野多恵

管理栄養士
すまいるさん、お返事ありがとうございます。

厚生労働省は、お食事に加えて400μg程度が摂取できる葉酸サプリ等を推奨しています。
すまいるさんがお食事が摂取できなくて葉酸不足が心配であれば、400μgで心配な気持ちが続くよりは、480μg摂取できるものにした方が心の安定につながると思います。

実際には食事から摂取する分があるので、400μgでも十分ではあると思います。 ただどの程度のお食事内容かどうかがわかりませんので、400μgで絶対に大丈夫であると断言することは難しいです。

以上の点を考慮いただき、ご家庭でご判断くださいね。よろしくお願いいたします。

2022/3/24 20:42

すまいる

妊娠11週
ご回答ありがとうございます!

わかりました!

ご丁寧にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします! 
 

2022/3/25 9:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠11週の注目相談

妊娠12週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家