閲覧数:2,855

ミルク、朝ごはんについて
りこたん
お世話になります。もうすぐ一歳になる女の子を育てています。
①現在粉ミルクを朝食後、おやつの時間、寝る前に3回程度飲んでいます。元々特に欲しがるわけではなく、すすめると飲む感じです。ミルクのやめ時がよくわかりません。
一歳過ぎたらミルクから牛乳に移行したほうがよいと聞きますが、それであってますか?牛乳をもし飲まなかったら、フォローアップミルクに変えたほうが良いのでしょうか?また、まだコップのみ出来なくて哺乳瓶使っていますが、牛乳も哺乳瓶であげてよいものでしょうか?
② 4月から保育園に通います。現在朝ごはんはオートミール、野菜やタンパク質のおかず、果物をあげていて、これが定番化しています。仕事復帰したら朝時間がタイトなのでなるべくメニューを定番化、出来たら自分でも食べれるものと思うのですが…。今掴み食べは練習中です。
オートミールは一歳過ぎてもあげて良いものでしょうか?まだパンは小さくしたりしてもべーと出してしまいます。スティックパンとかも食べてくれるといいなと思っているのですが…パンはどう進めていけば良いでしょうか?
簡単にできる朝ごはんのおすすめメニューなどあれば知りたいです。
沢山の質問ですがよろしくお願いします。
①現在粉ミルクを朝食後、おやつの時間、寝る前に3回程度飲んでいます。元々特に欲しがるわけではなく、すすめると飲む感じです。ミルクのやめ時がよくわかりません。
一歳過ぎたらミルクから牛乳に移行したほうがよいと聞きますが、それであってますか?牛乳をもし飲まなかったら、フォローアップミルクに変えたほうが良いのでしょうか?また、まだコップのみ出来なくて哺乳瓶使っていますが、牛乳も哺乳瓶であげてよいものでしょうか?
② 4月から保育園に通います。現在朝ごはんはオートミール、野菜やタンパク質のおかず、果物をあげていて、これが定番化しています。仕事復帰したら朝時間がタイトなのでなるべくメニューを定番化、出来たら自分でも食べれるものと思うのですが…。今掴み食べは練習中です。
オートミールは一歳過ぎてもあげて良いものでしょうか?まだパンは小さくしたりしてもべーと出してしまいます。スティックパンとかも食べてくれるといいなと思っているのですが…パンはどう進めていけば良いでしょうか?
簡単にできる朝ごはんのおすすめメニューなどあれば知りたいです。
沢山の質問ですがよろしくお願いします。
2022/3/22 21:31
りこたんさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
11か月のお子様のミルク、朝ごはんについて、ご質問に順番にお答えいたします。
①離乳の完了は1歳~1歳半を目安としています。この期間に育児用ミルクを卒業し、牛乳orフォロミと補食となるおやつを与えて栄養補給していきます。 フォロミは牛乳の代替品なので、牛乳でもフォロミでもどちらでも良いですよ。 牛乳を与えるということは離乳の完了を目指すということになりますので、牛乳はコップやストローで飲めるように練習すると良いです。 哺乳瓶でまで牛乳を飲ませるというよりも、育児用ミルクと哺乳瓶を卒業するための牛乳やフォロミの習慣づけなので、牛乳やフォロミをコップやストローで練習しつつ飲めるようになるまでは育児用ミルクを哺乳瓶で継続してあげて良いように思いますよ。 1歳半までを目安に移行できると良いですね。
②1歳をすぎてもオートミールを与えること自体は問題ないです。パンは水分が少ないので、うまく咀嚼して唾液と混ぜるようにできないと食べずらいものでもあります。 ミルクなどに浸してあげたり、フレンチトーストやパンキッシュなどにして水分を加えてあげると食べやすくなりますよ。おやき、蒸しパン、パンケーキ等もお勧めです。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のフレンチトーストのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88&ct=#search
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の蒸しパンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E8%92%B8%E3%81%97%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のパンケーキのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&ct=#search
ご相談いただきありがとうございます。
11か月のお子様のミルク、朝ごはんについて、ご質問に順番にお答えいたします。
①離乳の完了は1歳~1歳半を目安としています。この期間に育児用ミルクを卒業し、牛乳orフォロミと補食となるおやつを与えて栄養補給していきます。 フォロミは牛乳の代替品なので、牛乳でもフォロミでもどちらでも良いですよ。 牛乳を与えるということは離乳の完了を目指すということになりますので、牛乳はコップやストローで飲めるように練習すると良いです。 哺乳瓶でまで牛乳を飲ませるというよりも、育児用ミルクと哺乳瓶を卒業するための牛乳やフォロミの習慣づけなので、牛乳やフォロミをコップやストローで練習しつつ飲めるようになるまでは育児用ミルクを哺乳瓶で継続してあげて良いように思いますよ。 1歳半までを目安に移行できると良いですね。
②1歳をすぎてもオートミールを与えること自体は問題ないです。パンは水分が少ないので、うまく咀嚼して唾液と混ぜるようにできないと食べずらいものでもあります。 ミルクなどに浸してあげたり、フレンチトーストやパンキッシュなどにして水分を加えてあげると食べやすくなりますよ。おやき、蒸しパン、パンケーキ等もお勧めです。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のフレンチトーストのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88&ct=#search
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の蒸しパンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E8%92%B8%E3%81%97%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のパンケーキのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&ct=#search
2022/3/23 10:13

りこたん
1歳0カ月
お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しく回答していただいてありがとうございました。時間をかけながらコップで牛乳の練習をしてみようと思います。
オートミールもあげて大丈夫とのことで続けて行こうと思います。
詳しく回答していただいてありがとうございました。時間をかけながらコップで牛乳の練習をしてみようと思います。
オートミールもあげて大丈夫とのことで続けて行こうと思います。
2022/4/1 9:31
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら