閲覧数:320

離乳食のタンパク質の摂り方について

ふう
生後9ヶ月の子どもがおり、最近つかみ食べのためにおやきを作っています。 まとめて6枚分作ったりするのですが、タンパク質の摂り方に困っています。

例えば6枚作りたいなら一食のタンパク質目安量の半分のグラム、例えば豆腐なら20gほど✖️6と野菜何種類かを混ぜ、六等分して焼き、あとはあげる時にタンパク質不足分(鶏ミンチを目安量の半分など)入れたりし食べさせているのですが、このような方法であっているのでしょうか。  
 
 わかりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

2022/3/18 11:14

久野多恵

管理栄養士
ふうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様のたんぱく質の摂り方についてのご相談ですね。
数種類のたんぱく質を1食で与える場合は、それぞれの割合で考えればよいので、ご記載の方法で問題ないですよ。

離乳食後期のたんぱく質量は以下になります。

【離乳食後期 9~11カ月頃 1回たんぱく質量】

魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g

例えば、1回の食事に肉10g出す時、これは肉の目安量15gの2/3量となりますよね。 豆腐も一緒に出す場合は豆腐の目安量の1/3量15gを出せば目安量通りとなります。

3種類を一緒に出す際も考え方は同じです。それぞれのたんぱく質の割合で考えてあげれば良いです。例えば、魚、豆腐、ヨーグルトを同時に出す場合は、それぞれの目安量の1/3量程度を目安に準備してあげると良いという事になります。

わかり易く1/3量で計算しましたが、どれかの食材の割合が多くなった場合は、それ以外の食材の割合を少なくして対応して下さい。
多少の誤差は問題ありませんので、きっちり計る必要はありませんが、割合で考えて頂くと宜しいかと思いますよ。

宜しく願い致します。

2022/3/18 22:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家