閲覧数:4,515

フレンチトーストをあげる頻度
緑茶
こんにちは。一歳七ヶ月になる娘を育てています。
一歳半を過ぎたのでちょっとずつ食事内容を変えている最中なのですが、 最近フレンチトーストを作ってあげたらめちゃくちゃ喜んで食べるようになりました。
あればあるだけ食べようとするので、一食分を取り分けて残りは冷凍して管理しています。
作り方は八枚切りの食パンをカットして、フォローアップミルクと卵液につけて焼くか、もしくは 牛乳と卵液に砂糖を少しだけ入れて焼いています。焼くときに気持ちばかりのバター(小豆か大豆くらい?)を薄ーくフライパンに塗っています。
あまりあげすぎは良くないと思って二〜三日に一度のメニュー にしていましたが、すごく喜んでくれるし食べたがるのでもう少し頻度を上げて良いのか迷っています。
フレンチトーストを食べる日の他の食事ではなるべくバランスよく食べさせるようにしてはいますが…。
よろしくお願いします。
一歳半を過ぎたのでちょっとずつ食事内容を変えている最中なのですが、 最近フレンチトーストを作ってあげたらめちゃくちゃ喜んで食べるようになりました。
あればあるだけ食べようとするので、一食分を取り分けて残りは冷凍して管理しています。
作り方は八枚切りの食パンをカットして、フォローアップミルクと卵液につけて焼くか、もしくは 牛乳と卵液に砂糖を少しだけ入れて焼いています。焼くときに気持ちばかりのバター(小豆か大豆くらい?)を薄ーくフライパンに塗っています。
あまりあげすぎは良くないと思って二〜三日に一度のメニュー にしていましたが、すごく喜んでくれるし食べたがるのでもう少し頻度を上げて良いのか迷っています。
フレンチトーストを食べる日の他の食事ではなるべくバランスよく食べさせるようにしてはいますが…。
よろしくお願いします。
2022/3/18 10:49
緑茶さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳7か月のお子様のお食事メニューについてのご相談ですね。
特に同じメニューの頻度について決まりがあるわけではないので、ご家庭の判断で2~3日間隔でも良いでしょうし、毎日となっても大きな心配はいりませんよ。その他のたんぱく質(肉や魚、大豆製品等)もまんべんなく食べられているのであれば栄養面での偏りも心配いりません。
ただ同じメニューが続くということは、そのほかのメニューを試す機会が少なくなるということですし、同じメニューを与え続けることでフードジャグと言って突然飽きが来て食べなくなるということも良くあります。
美味しそうに食べる姿をみると与えたくはなりますよね。緑茶さんのお気持ちもわかります。
私の立場からお話しするとフードジャグのような状況を防ぐためには、数日に1回の頻度とすると良いように思いますが、最終的にはご家庭の都合やお子様の様子を見ながらご家庭でご判断くださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳7か月のお子様のお食事メニューについてのご相談ですね。
特に同じメニューの頻度について決まりがあるわけではないので、ご家庭の判断で2~3日間隔でも良いでしょうし、毎日となっても大きな心配はいりませんよ。その他のたんぱく質(肉や魚、大豆製品等)もまんべんなく食べられているのであれば栄養面での偏りも心配いりません。
ただ同じメニューが続くということは、そのほかのメニューを試す機会が少なくなるということですし、同じメニューを与え続けることでフードジャグと言って突然飽きが来て食べなくなるということも良くあります。
美味しそうに食べる姿をみると与えたくはなりますよね。緑茶さんのお気持ちもわかります。
私の立場からお話しするとフードジャグのような状況を防ぐためには、数日に1回の頻度とすると良いように思いますが、最終的にはご家庭の都合やお子様の様子を見ながらご家庭でご判断くださいね。
よろしくお願いいたします。
2022/3/18 22:29

緑茶
1歳7カ月
フードジャグ!?突然食べなくなってしまうこともあるのですね。それは確かに困ります…。
甘めのものが好きみたいで色々メニュー試しているのですが、なかなかフレンチトースト並の良いリアクションもらえなくて…orz
今日も実はフレンチトースト作ったのですが、台所を覗きに来て作ってるのがわかった瞬間「やったー!」と拳を突き上げて喜んでいました(笑)
以前は食事中座って食べさせていたのですが、最近は食べながら途中で席を立って歩き回ってしまい、落ち着いて食べてくれない姿に食事のたびに正直疲れています。
そんな時フレンチトーストならちゃんと座って食べてくれるし、子供も食事中ずっとご機嫌でその後の野菜も食べてくれるので、私自身頼りたい気持ちもあったかもしれません。
でも突然食べなくなることを考えると…。それよりはもうしばらく今の間隔のままで様子を見てみたいと思います。いざというときの切り札は取っておかなくては!
うーん、何か他に良いメニューないかなぁ… 泣
もう少し頑張ってみたいと思います。
迅速なご回答嬉しかったです!
甘めのものが好きみたいで色々メニュー試しているのですが、なかなかフレンチトースト並の良いリアクションもらえなくて…orz
今日も実はフレンチトースト作ったのですが、台所を覗きに来て作ってるのがわかった瞬間「やったー!」と拳を突き上げて喜んでいました(笑)
以前は食事中座って食べさせていたのですが、最近は食べながら途中で席を立って歩き回ってしまい、落ち着いて食べてくれない姿に食事のたびに正直疲れています。
そんな時フレンチトーストならちゃんと座って食べてくれるし、子供も食事中ずっとご機嫌でその後の野菜も食べてくれるので、私自身頼りたい気持ちもあったかもしれません。
でも突然食べなくなることを考えると…。それよりはもうしばらく今の間隔のままで様子を見てみたいと思います。いざというときの切り札は取っておかなくては!
うーん、何か他に良いメニューないかなぁ… 泣
もう少し頑張ってみたいと思います。
迅速なご回答嬉しかったです!
2022/3/19 1:29
緑茶さん、お返事ありがとうございます。
そのような状況があったのですね。フレンチトーストに頼りたくなるお気持ちもわかりますし、私の方からの助言はあくまでもそのような可能性があるということなので、頼りたいときは頼っていただいても良いように思います。
頼りながらも、いろいろな食材やメニューを試して、お子様の「好き」なものを探していけると良いですね。
蒸しパンやホットケーキ等も甘みがあると思います。 コーンフレークなどを活用してあげても良いですし、キッシュなどもお勧めです。
【離乳食後期】パンキッシュ
https://baby-calendar.jp/recipe/4805
そのような状況があったのですね。フレンチトーストに頼りたくなるお気持ちもわかりますし、私の方からの助言はあくまでもそのような可能性があるということなので、頼りたいときは頼っていただいても良いように思います。
頼りながらも、いろいろな食材やメニューを試して、お子様の「好き」なものを探していけると良いですね。
蒸しパンやホットケーキ等も甘みがあると思います。 コーンフレークなどを活用してあげても良いですし、キッシュなどもお勧めです。
【離乳食後期】パンキッシュ
https://baby-calendar.jp/recipe/4805
2022/3/19 23:14
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら