閲覧数:207

タンパク質と二回食について

tsumu母
こんにちは。5ヶ月に入ったあたりから離乳食をはじめました。現在6ヶ月です。おかゆと野菜のペーストを2種類午前中にあげているのですが、二回食にする場合、何時ごろにあげるのがいいのでしょうか。
それと、まだタンパク質をあげたことがないのですが、もう豆腐や白身魚をあげてもいいのでしょうか。  
まだまだ食べている途中におっぱいをほしがり、途中で授乳をする日もありますが、食べることには興味があり授乳後また食べたりしています。
 
それから、口の開け方が小さくスプーンを顔の前に持っていくと、手でスプーンをつかみ口の中に自分で入れています。歯がむずがゆいのかそのまましばらくスプーンを離さずスプーンを歯固めのようにかんだりしています。食事中も合間に指を口の中に入れて噛んでいたり、なかなか指を口から出さないときがあります。そういう時どう対処したらいいのでしょうか。

2020/8/23 14:46

久野多恵

管理栄養士

tsumu母

0歳6カ月
回答ありがとうございます。
二回食に進めていきたいと思います。
授乳を間に入れてもいいというお話とても安心しました。まだまだおっぱいが大好きなようで、最近になって朝寝や昼寝の前も母乳をほしがるようになりました。 

スプーンを二本用意してみればいいんですね、やってみます!指やスプーンをガジガジ噛むのは歯がむずがゆいからなんですかね?? 

2020/8/24 0:00

久野多恵

管理栄養士

tsumu母

0歳6カ月
ありがとうございます。
寝かしつけするときに母乳で寝かしつけしてはいけないのかなと思っていたので、心配でした。ありがとうございました。 

2020/8/25 14:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家