閲覧数:1,225

3才児のおやつ量

赤ちゃん大好き♪
いつもお世話になっています。
今娘は3才3ヶ月です。
あまり一度に食べないのでダラダラ食べさせない。
お菓子は時間を決めようかと思っています。
今日の食事内容を書いておきますのでチョコならどんだけ果物はどんだけなど教えて頂きたいです。
朝7時40分くらいにいちごクリーム入りスティックパン1つ牛乳100くらい?後カスタード入りたい焼き半分、
9時30分くらいからバナナ一本イチゴ小さめ一つにヨーグルトがけイチゴ完食バナナ5センチ位残りと少しのヨーグルト残り牛乳50くらいです。
朝は昼までが短いのでおやつ無しにするかな?とも思いましたがあったほうがいいですか?
少食なのでお昼を食べてもらうとなるととも思いますがよろしくお願いします。

2022/3/9 9:59

久野多恵

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

ご質問の内容は、お菓子の量ということでよろしいでしょうか? 
お菓子は栄養補給という位置づけではないので、幼児期のおやつ(補食)にはならず、時々のご褒美という感覚でご家庭でルールを決めて与えると良いと思いますよ。
特に目安量はありませんが、甘いものに慣れてしまうとあまり食事が進まない原因にもなり、血糖値も上がりやすいので、空腹感が得られにくいのかなと思います。

食事と食事の間のおやつとして与えるものは、食事の一部となる補食が望ましいです。果物やヨーグルトは良い補食になりますね。 果物は1日100~150gを目安として考えておくと良いでしょう。
チョコは積極的に推奨しているものではないので、癖になりすぎない程度の頻度と量で考えてあげてください。 

3歳を過ぎていますので、おやつは1日1回程度で良いと思いますよ。食事と食事の間隔が短い時はおやつはなくても良いので、補食となるおやつを午後1回与えるという方法でも良いように思います。

補食は、おにぎり、パン、ホットケーキ、蒸しパン、ふかし芋、コーンフレーク、ヨーグルト、チーズ、果物等がお勧めです。 
よろしくお願いいたします。

2022/3/9 20:55

赤ちゃん大好き♪

0歳4カ月
お返事ありがとうございます♪
3回食以外はおやつ2回で無くても良いのですね。
おやつも芋類、チーズ、などなど苦手なのでヨーグルト、バナナ、いちご、プリン、ゼリー、おにぎりせんべい、ジュースなどになってました。
気をつけます。
質問の続きですがバナナ一本あげたら他の果物はやめたほうがいいと言うことでしょうか?今日の量では多いですか?

2022/3/9 21:58

久野多恵

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。

おやつは必ず2回でなくて良いですよ。
1歳過ぎは1回に食べる量が少ないのでおやつも1日2回与えることもありますが、3歳くらいになってくると、1日1回を定着させてあげても良いですし、食事があまり進まない時は1日2回という対応にしてあげても良いと思います。

果物の量についてバナナ1本や約100gですので、その他の果物は目安として50g程度は食べさせてあげても問題ないです。

2022/3/10 21:11

赤ちゃん大好き♪

0歳4カ月
お返事ありがとうございます♪また悩んだらよろしくお願いします♪

2022/3/10 21:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家