料理酒

あかぽん
最近、神経質になることが多く、今日も料理酒を使った料理で、大さじ2杯とコンソメを野菜と一緒にレンジでチン(3分)しました。
食べてみるとお酒がぬけてないような匂いがしたので、不安になり、フライパンに移し、煙が出るまで2分くらい加熱して食べましたが、大丈夫でしょうか?

2020/8/22 19:30

久野多恵

管理栄養士
あかぽんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中はホルモンバランスの影響もあり、神経質になるのも自然な事と言われますよ。

ご記載いただいた調理法であれば、アルコール分が抜けていると思いますし、もし抜けていなくても、胎児に影響が出るほどの量ではありませんので、ご安心して頂いて大丈夫ですよ。

妊娠初期に大量にアルコールを摂取すると、胎児の器官形成に重篤な異常が発生することがあり、妊娠後期では胎児の大きさに影響が及ぼされることがあります。
こうした「胎児性アルコール症候群」が発生するのは、1日にビール大3~4本、日本酒3~5合以上に相当する量を摂取した場合ですので、もしアルコール分が抜けていなかったとしても、調味料程度の酒量なら、胎児に影響しませんので大丈夫です。

今回の様に少しの不安でも気になる事があれば、いつでもお声掛け下さいね。

2020/8/22 22:12

あかぽん

妊娠33週
ご回答ありがとうございます!
とても安心しました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
 

2020/8/23 7:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家