サプリメントについて

bakoshiro
こんにちは。
2/26に凍結していた受精卵を移植しました。
現在妊娠判定待ちです。
 医師からは葉酸400μgを摂るだけで良いと言われました。(その他はサプリメントの必要 はないと。ダメとは言われてないです)
 現在、下記をサプリメントで摂取しています
葉酸480μg
鉄15mg
カルシウム90mg
ビタミンB1 1.2mg
ビタミンB2 6.0mg
ビタミンB6 3.8mg
ビタミンB12 2.4μg
ビタミンC1100mg
ビタミンD3 25μg
ビタミンE 140mg

ビタミンB群とCは水溶性なので過剰摂取になりにくいのかなと思いますが 、上記中止すべきものはありますでしょうか?特にビタミンEが推奨量よりかなり多いので心配です。催奇形性などに影響があるような成分や量はありますでしょうか?

2022/3/2 22:21

久野多恵

管理栄養士

bakoshiro

0歳11カ月
迅速なご回答誠にありがとうございました。
不安要素はできるだけ取り除きたいと思います。
ビタミンDとEは単品なのと葉酸を含まないサプリメントはすぐに中止できるのですが、葉酸を含むサプリメントは葉酸以外を含んでしまいます。
 鉄15mgとカルシウム90mg、ビタミンB1(1.2mg),6(1.8mg),12(2.4μg),ビタミンC(100mg)を含んでおります。
 葉酸のみのサプリメントにした方がよいのだとは思うのですが、上記量は過剰量となる可能性がありますでしょうか?

2022/3/2 23:31

久野多恵

管理栄養士

bakoshiro

0歳11カ月
ありがとうございました。
医師に確認してみます。
(葉酸のみのサプリメントがなかなかなくて、出来るだけ他に添加されていないものを探したいと思います)  

2022/3/3 21:14

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家