閲覧数:10,844

1歳児へのナッツ類の与え方について

みらくる
いつもお世話になっております。
今回は1歳5ヶ月の息子への「ピーナッツバター」の食べさせ方と、「ミックスナッツ」の与え方について相談させてください。

息子はアトピーがあり、アレルギー食品の進め方も小児科と相談して行ってきました。現在は、卵、小麦、乳、大豆、ピーナッツバターは、小児科医の方で普通に食べて問題ないと言われる程度まで食べれております。
ただ、ピーナッツバターについては、今後も継続して週1回はティースプーン1杯程度食べさせるようにと指導されました。しかし、最近は、パンやチーズ(好物)に塗っても、塗った部分を嫌がって食べてくれません。ほうれん草のピーナッツバター和え考えましたが、ほうれん草もそのままだと食感が苦手なようで、卵と一緒に炒めたり、納豆に混ぜ込まないと食べてくれないので難しいです。
①何かピーナッツバターを食べさせるレシピはないでしょうか。
②また、今は甘味の入っていないピーナッツバターを使っていますが、砂糖などの入った甘いものを与えてもいいのでしょうか。

さらに、前回の診察時に「家庭でよく食べるようならミックスナッツも始めてみましょう」と言われましたが、1歳児にミックスナッツはどうやって与えればいいのでしょうか。刻んだとしても、食べづらいですよね?(そもそも固い物も赤ちゃん煎餅や赤ちゃん用クッキー、干しいも位しか食べれていません。なお、ご飯は大人と同じものを食べています。)
③ミックスナッツ(ナッツ類)の食べさせ方やレシピを教えてください。

2022/3/1 13:13

久野多恵

管理栄養士

みらくる

1歳5カ月
回答をいただき、ありがとうございます。

ピーナッツバターをホットケーキに入れるという発想がなかったので、有り難いです。ホットケーキは毎週末食べているので、入れてみます!!カレーも試してみます。
やはり、甘味のあるピーナッツバターは甘すぎるのですね。確認してよかったです。今後も甘味のないピーナッツバターを使用していきます。

ミックスナッツは検索をしても「誤嚥の危険」や「まだ与えない」との記載しかなく、悩んでいましたので、助かりました。やはり誤嚥の危険が怖いので、すりつぶして混ぜてみたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

2022/3/1 21:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家