閲覧数:457

1日の摂取量

かぁか
先日はありがとうございました。
10ヶ月の娘です。
身長72.5 体重9.2の大きめです。
一日の摂取量や時間がこれでいいのか心配になり相談させて頂きました。
今は離乳食とフォローアップ、おやつも入れて進めてます。
離乳食の一回量は150〜180g位です。
(炭水化物80〜90・タンパク質15〜45・ビタミン40)

離乳食後のフォローアップは100飲んでます。おやつはフォローアップ100とクッキー2本(50〜60kcal)です。
時間スケジュールは
7:10 離乳食+フォローアップ
12:00 離乳食+フォローアップ
15:00 おやつ+フォローアップ
18:20 離乳食+フォローアップ
合間にお茶を飲んでます。

カロリー摂取しすぎでしょうか?
後、フォローアップじゃなくミルクに戻した方がいいのでしょうか?
あまり食べないならフォローアップの方が良いと聞いたのですが、うちの娘はしっかり食べている方だとは思いますが、栄養バランスは微妙です。

よろしくお願いします。

2022/2/26 0:01

一藁暁子

管理栄養士
かあかさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの1日の食事量と授乳量についてのご質問ですね。

9~11か月頃の赤ちゃんは、離乳食は1日3回になり、食事のリズムが整ってきます。
徐々に栄養源が離乳食に移る時期で、約60~70%を離乳食から摂るようになります。
離乳食の食べが良いと、母乳やミルクの回数が減ってくるお子さんもおりますが、授乳回数は母乳もミルクも1日5回くらい。
ミルクの量は1日500~700mlが目安です。

離乳食の1回あたりの目安量は以下の通りです。

◎炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g

◎ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g

◎たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g

現在の食事量と授乳量、タイムスケジュールも詳しくありがとうございます。
食事量はおおよそ目安量程度しっかり食べれていますね。
授乳量回数が4回、授乳量は1日400㎖とやや少なめですので、もしお子さんが飲めるようであれば9:00にミルクを100㎖追加で飲ませてあげても大丈夫です。
また、1歳まではおやつは必ずしも与えなくてもよいので、カロリーや栄養バランスが気になる場合には15時のおやつをやめて、その分ミルクを200㎖飲ませてあげるとより栄養バランスが整いやすくなります。

カロリーは育児用ミルクもフォローアップミルクも同じくらいです。
ただ、フォローアップミルクは牛乳の代替品で乳幼児期に不足しがちなカルシウムや鉄分を補うための栄養補助食品、育児用ミルクは母乳の代替品で完全栄養食ですので、完全ミルク栄養で育てているお子さんの場合には、基本的には1歳頃の卒乳時期までは、育児用ミルクを飲ませてあげることをおすすめしています。

身長・体重については、大き目のお子さんであっても出生時から成長曲線のカーブに沿って緩やかに増えているご様子であれば問題ありません。
また、乳児期に体重が多めであっても、今後活動量の増加とともに体重の増加ペースはゆっくりになってきて、体形も引き締まってくることが多いのです。

ただ、もしここ数カ月で急激に体重が増えてきているご様子であれば、おやつのクッキーをカロリーが低くビタミン・ミネラルが摂れる野菜スティックや果物などに代えたり、
離乳食でも脂質や糖質の多い食品の使用は少なめにして、野菜などのおかずを多めに食べさせてあげるなどして食事の満足度は維持しつつ、カロリーの摂りすぎに気を付けてあげると良いかと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。

またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2022/2/27 12:15

かぁか

0歳10カ月
いつも分かりやすく返事して頂き、ありがとうございます。

離乳食の栄養面はいけてる様で良かったです。ミルクは9時頃に水分補給変わりに100増やそうかと思います。

離乳食をもっと食べたそうにしているのですが、規定量より多くなってしまうので止めておいた方がいいですよね。
成長曲線は産まれた時から同じ感じで上の方を進んでいます。

2022/2/27 17:34

一藁暁子

管理栄養士
かぁかさん、お返事ありがとうございます。
離乳食をもっと食べたそうにしているご様子なのですね。

離乳食の目安量は平均値で算出しているので、数値には0.8~1.2倍のふり幅がありますので、もし食事量を増やしたい場合には目安量の1.2倍程度までなら増やしても大丈夫です。
成長曲線のご様子から体重増加のペースは今の感じで問題ないと思いますが、もし体重増加が心配な場合には低カロリーで食物繊維の多い野菜のおかず量を増やして腹持ちをアップさせるなどの工夫もおすすめです。

また、食欲のあるお子さんは早食い傾向がみられるので、できるだけ20分以上ゆっくりよく噛んで食べるように促すと満腹中枢が働き、食事の満足感を得られやすくなります。
しっかり咀嚼を促すために、口の中が空っぽになってから次の一口を与えることや、食材の食形態を少し大き目・硬めにするなど調整してくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。


2022/2/28 12:46

かぁか

0歳10カ月
確かにうちの娘は早食いなのでゆっくり食べる事、形態、大きさに注意して離乳食を作ってみます。
後は豆腐が好きなので木綿豆腐を活用して作ってみます。
ありがとうございました。

2022/3/1 21:35

一藁暁子

管理栄養士
そうですね、お豆腐はたんぱく質のなかでもカロリーが低く、量もお肉や魚より食べられるので満足感を得られやすいかと思います。
ぜひ活用してみてくださいね^^

またお力になれることがありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2022/3/2 18:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家