妊婦検診で尿糖が出ます

もち丸
こんにちは、よろしくお願いします。

 今、32週目の妊婦です。
ここ最近、検診2回連続で尿糖が出てしまっています。  特にお医者さんからは何も言われていないのですが、2回連続で出るとなると心配になってしまいます。

 元々ぽっちゃりなのもアリ更に不安です。
最近思い当たる事と言えば、自分の誕生日があってケーキを食べたり、食後にチョコを食べる事が多い事位です。

  妊娠初期、中期にある採血での血糖値はどちらも空腹時76、78と問題ないとお医者さんに言われました。

 
血糖値は問題ないですが、尿糖がこんなにも出るのって大丈夫なのでしょうか? 
甘いものを食べずにいたら良くなったりしますか?

2022/2/21 14:01

一藁暁子

管理栄養士
もち丸さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在32週健診で2回連続尿糖が出ており心配なお気持ちなのですね。

尿糖については妊娠中期以降になると、胎盤から出るホルモンによって、血糖値を下げてくれるインスリンの効き目が弱くなり、血糖値が下がりにくくなるため、尿中にも糖が出やすくなります。
また、検査前に甘いものを摂ったり、食事を食べすぎると尿糖がでることもあります。

妊娠中に尿糖がでることは珍しいことではなく、主治医から妊娠糖尿病の診断もされていないのでしたら、そこまで心配されなくても大丈夫かと思いますよ。

お食事については、医師から特に食事制限などを言われていないのであれば普通に食べていただいても問題ないと思いますが、妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長や母体のためにも、基本的には主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を1日3回規則正しく食べて必要な栄養素をしっかりと摂りつつ、
血糖値を乱したり、急激な体重増加のリスクにつながる甘いものや脂っこいものの摂りすぎには引き続き気を付けていけると良いですね。

血糖値を下げるためにおすすめの食べ方は以下の通りです。これらの食べ方は体重管理にも有効ですのでぜひお試しくださいね。

・加糖飲料や砂糖などの単純糖質を多く含む食品は血糖値の急上昇を起こしやすくなるので、これらの摂取量を減らす
・野菜を1皿分先に食べてから主菜や主食を食べる
・20分以上を目安にゆっくりよく噛んで食べる
・主食を玄米や麦、雑穀米、全粒粉パンなど食物繊維を多く含む食品に代える
・甘いものは空腹時ではなく食後すぐに食べる
・食べすぎたら食後に軽く運動を行う

妊娠中のお食事の目安量については、厚生労働省の以下のパンフレットも参考にしてください。

★妊産婦のための食事バランスガイド
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf

食後に甘いものが食べたくなった時には、ノンシュガーの飴やガムに代えたり、低糖質のチョコレートや高カカオチョコに代えるのもおすすめです。

もし間食を食べたくなったときはナッツやチーズ、するめなど糖質の少ない食品を選んだり、
満足感が欲しい時は野菜入りのサンドイッチ、果物入りの無糖ヨーグルトや牛乳・豆乳を加えたノンカフェインのカフェオレやミルクティー(甘味が欲しいときはラカントやパルスイートなどダイエット甘味料を加える)なども良いと思います。

色々と書きましたが、もち丸さんが無理なくできそうなことからぜひ実践してみてくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/2/22 11:47

もち丸

妊娠32週
ありがとうございます。

この間は朝ごはんを食べずに朝一で検診したのに 、尿糖+が出てしまって...。 

 でも、いつも何を何時に食べたか聞いてくる看護婦さんも忙しそうで、スルーされちゃったので、不安になってしまって。

 朝ごはんは食べなかったものの、前日の夕飯にオムライスとスープとチョコを食べたのですが、前日のご飯とかも尿糖に関係してくるのでしょうか?

 ちなみに前日の夕飯の時間は、かなり遅めな時間でした。
 

 妊娠初期には重いつわりで、甘いゼリーとかそうめんやビスケットしか食べれなかった割に、血糖値も尿糖も出なかったので、今になって尿糖が連続で出ると本当に不安で。
やっぱり妊娠後期だから出やすいという事なのでしょうか。 

2022/2/22 16:47

一藁暁子

管理栄養士
もち丸さん、お返事ありがとうございます。
そうですね。前日の夕食も食事内容によっては血糖コントロールを乱す原因になることもあります。

夕食はできるだけ21時までに食べるようにするのがベストですが、もし夕食が21時以降になる場合に16~18時頃に軽い補食(サンドイッチやおにぎりなど糖質だけでなく野菜やタンパク質も一緒に摂れるもの)を食べ、夕食ではその分のカロリーを引いたできるだけ糖質や脂質の少ない料理を食べるようにすると良いですよ。

連続で尿糖がでると不安なお気持ちですよね。
尿糖が出る原因は食事以外にも体質的に尿糖が出やすい場合など様々な要因がありますので、具体的なお答えができず申し訳ないのですが、
体調面などで気になることがあれば、検診時に主治医に聞いてみるのが一番良いかと思います。

またお食事のことなどでお困りの際にはお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/2/23 11:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家