閲覧数:69,039

冷凍したご飯でおかゆを作ることについて
さっちん
こんばんは。
タイトルに書かせていただきましたが、一度冷凍した ご飯を電子レンジで解凍し、電子レンジを使用して離乳食用のおかゆを作っても大丈夫でしょうか。
もし大丈夫な場合、
・冷凍してからどのくらいの期間までのご飯なら使用してよいのか
・上記のように作って冷凍した場合も、保存期間は1週間でよいのか
この2点についてもあわせて教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
タイトルに書かせていただきましたが、一度冷凍した ご飯を電子レンジで解凍し、電子レンジを使用して離乳食用のおかゆを作っても大丈夫でしょうか。
もし大丈夫な場合、
・冷凍してからどのくらいの期間までのご飯なら使用してよいのか
・上記のように作って冷凍した場合も、保存期間は1週間でよいのか
この2点についてもあわせて教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
2022/2/20 21:22
さっちんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
冷凍したご飯を使って、離乳食用のお粥を作ってあげても大丈夫です。
離乳食で使用する冷凍ご飯の保存期間はその他の離乳食と同じように1週間程度と考えておくと良いでしょう。
一度冷凍して解凍して作ったお粥はその日のうちに召し上がってください。 解凍したご飯で作ったお粥を冷凍することは再冷凍に当たるので、衛生面や品質面から推奨はしていません。
お粥をたくさん作って冷凍する場合は、その日に炊いたご飯で行い、保存は1週間程度。
冷凍したご飯でお粥をつくる場合は、その日に与える分だけ解凍して作ってあげましょう。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
冷凍したご飯を使って、離乳食用のお粥を作ってあげても大丈夫です。
離乳食で使用する冷凍ご飯の保存期間はその他の離乳食と同じように1週間程度と考えておくと良いでしょう。
一度冷凍して解凍して作ったお粥はその日のうちに召し上がってください。 解凍したご飯で作ったお粥を冷凍することは再冷凍に当たるので、衛生面や品質面から推奨はしていません。
お粥をたくさん作って冷凍する場合は、その日に炊いたご飯で行い、保存は1週間程度。
冷凍したご飯でお粥をつくる場合は、その日に与える分だけ解凍して作ってあげましょう。
よろしくお願いいたします。
2022/2/20 22:09

さっちん
0歳5カ月
夜分遅くにすみません。
お忙しいなか、すぐにご回答くださりありがとうございました!
食べかけでなくても再冷凍は衛生的によくないということがわかり、自己判断で行わずご相談できてよかったと思っております。
本当にありがとうございました。
お忙しいなか、すぐにご回答くださりありがとうございました!
食べかけでなくても再冷凍は衛生的によくないということがわかり、自己判断で行わずご相談できてよかったと思っております。
本当にありがとうございました。
2022/2/20 23:08
さっちんさん、お返事ありがとうございます。
そのように言っていただけて良かったです。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけくださいね。
そのように言っていただけて良かったです。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけくださいね。
2022/2/21 20:17
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら