閲覧数:218

完了期
kh
お世話になっております、
もうすぐ一歳四ヶ月になるこどもがいます。
お味噌汁をあまり飲ませたことがなかったのですが
一食分の量とお味噌のグラム(小さじ1など)を
教えてください。
毎日飲ませても良いのでしょうか?
また、飲み物は大人のように
食事のはじめに与えても良いのでしょうか?
胃液が薄まる、おなかが満たされる…など
気になるてんがいくつかあります。
回答よろしくお願いします。
もうすぐ一歳四ヶ月になるこどもがいます。
お味噌汁をあまり飲ませたことがなかったのですが
一食分の量とお味噌のグラム(小さじ1など)を
教えてください。
毎日飲ませても良いのでしょうか?
また、飲み物は大人のように
食事のはじめに与えても良いのでしょうか?
胃液が薄まる、おなかが満たされる…など
気になるてんがいくつかあります。
回答よろしくお願いします。
2020/8/21 15:43
はちくままさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ1歳4カ月になるお子様の味噌汁などの汁物についてのご相談ですね。
味噌汁は、大人の味付の2~3倍薄味が良いとされます。大人用に作った味噌汁を使用する場合は、2~3倍くらいに薄めてあげましょう。 大人の場合、1人分の味噌の量が10g程度なので、単純に計算すると、大人と同じ量を飲むのであればば、150mlに味噌3~5g程度を溶かすとお子様用の薄味に仕上がると思います。100ml程度を作るのであれば、味噌2~3g程度で良いと思います。 みそは小さじ1が6gなので、お子様用には小さじ半分くらいの量を使用されると良いと思います。
毎日飲ませても問題ないです。 ただ、味噌汁の汁を飲ませるというよりも、味噌汁の具材を食べさせるという視点で進めていくと副菜となりますので、とても良いと思います。
飲み物は食事のはじめに与えなくても良いように思います。 子供の胃は小さいですから、少しの水分でもお腹が満たされてしまうという事も考えられます。 食事前と食事中は積極的な水分摂取はすすめなくても良いと思います。 汁物の水分で、少し口を潤してあげながら進めていけると良いですね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ1歳4カ月になるお子様の味噌汁などの汁物についてのご相談ですね。
味噌汁は、大人の味付の2~3倍薄味が良いとされます。大人用に作った味噌汁を使用する場合は、2~3倍くらいに薄めてあげましょう。 大人の場合、1人分の味噌の量が10g程度なので、単純に計算すると、大人と同じ量を飲むのであればば、150mlに味噌3~5g程度を溶かすとお子様用の薄味に仕上がると思います。100ml程度を作るのであれば、味噌2~3g程度で良いと思います。 みそは小さじ1が6gなので、お子様用には小さじ半分くらいの量を使用されると良いと思います。
毎日飲ませても問題ないです。 ただ、味噌汁の汁を飲ませるというよりも、味噌汁の具材を食べさせるという視点で進めていくと副菜となりますので、とても良いと思います。
飲み物は食事のはじめに与えなくても良いように思います。 子供の胃は小さいですから、少しの水分でもお腹が満たされてしまうという事も考えられます。 食事前と食事中は積極的な水分摂取はすすめなくても良いと思います。 汁物の水分で、少し口を潤してあげながら進めていけると良いですね。
よろしくお願い致します。
2020/8/21 22:15
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら