閲覧数:4,223

大人用の出汁等について
みや
おはようございます、いつもお世話になっております。
今回離乳食の味付けで 、大人用の和風出汁やコンソメを使用する場合について質問がございます。
うどんや野菜スープを作るとき、乾麺のベビーうどんやあらかじめ茹でて冷凍した野菜や肉をレンジで解凍してます。
そのとき、赤ちゃん用の和風出汁やコンソメを適宜使ってます。大人用の粉末の和風出汁やコンソメを代用して使えるのでしょうか。使える場合は何グラムほどを目安にしたらよろしいでしょうか。
それとも、無塩のパック出汁等を冷凍ストックしておき使った方がいいのでしょうか。その場合は、何倍かに薄めた方がいいのでしょうか。
質問が多くすみません。よろしくお願いします。
今回離乳食の味付けで 、大人用の和風出汁やコンソメを使用する場合について質問がございます。
うどんや野菜スープを作るとき、乾麺のベビーうどんやあらかじめ茹でて冷凍した野菜や肉をレンジで解凍してます。
そのとき、赤ちゃん用の和風出汁やコンソメを適宜使ってます。大人用の粉末の和風出汁やコンソメを代用して使えるのでしょうか。使える場合は何グラムほどを目安にしたらよろしいでしょうか。
それとも、無塩のパック出汁等を冷凍ストックしておき使った方がいいのでしょうか。その場合は、何倍かに薄めた方がいいのでしょうか。
質問が多くすみません。よろしくお願いします。
2022/2/15 9:06
みやさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子様の食事の味付けをする際に、大人と同じ出汁やコンソメ等を使用しても大丈夫です。
少量なのでしっかりと何グラムとはかれる単位のものでもないので、大人の味付けの1/2~1/3程度を目安としてください。調理法や水分の量によってはそれでも味が濃い場合がありますので、お子様に与える前に大人よりも薄味になっていて、塩味やうま味が感じられる程度であるか、お母さんが必ず確認してから与えるようにしてくださいね。
出汁については塩分が含まれているものを使用してはいけないということではないですが、これを機会の大人も無塩のだしパック等を使用して調理してあげることで、取り分けも安心に進められますよ。粉末でも無塩のものがありますので、色々探してみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子様の食事の味付けをする際に、大人と同じ出汁やコンソメ等を使用しても大丈夫です。
少量なのでしっかりと何グラムとはかれる単位のものでもないので、大人の味付けの1/2~1/3程度を目安としてください。調理法や水分の量によってはそれでも味が濃い場合がありますので、お子様に与える前に大人よりも薄味になっていて、塩味やうま味が感じられる程度であるか、お母さんが必ず確認してから与えるようにしてくださいね。
出汁については塩分が含まれているものを使用してはいけないということではないですが、これを機会の大人も無塩のだしパック等を使用して調理してあげることで、取り分けも安心に進められますよ。粉末でも無塩のものがありますので、色々探してみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2022/2/15 12:02
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら