閲覧数:317

うどんを嘔吐きます。

まーさ
度々の質問失礼します。
色々なものを食べさせようとチャレンジしていて
今日は久しぶりにうどんに再チャレンジしたのですが短く切っても少量でもとろみをつけても飲み込めなくてゲボッ!と可哀想なぐらい激しくえづきます。
結局そこから離乳食自体を拒否してしまいました…
 これは最初の方からで、窒息などしないか怖くてトラウマでそこからあげていなくて
いまは普通の白いご飯もよく噛んでしっかり食べるので大丈夫かとおもいあげてみたのですが…
そうめんの時もでした。なので基本麺類は激しくえづきます。ちゃんと短く切って少量にしてるのですが…
何がいけないのでしょうか? 

2020/8/21 9:18

久野多恵

管理栄養士
まーささん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

とても離乳食に前向きに取り組んでいらっしゃり、食体験を増やしてあげる意識をしているのはとても素晴らしい事ですね。

うどんやそうめんなどの麺類について、大きさやとろみや形状というよりも、味や食感自体が好まないのかもしれませんね。 ベビーフードの麺類をあげても同じでしたか?

激しくえずいてしまう体験が多くなるのは、今後離乳食を進めるにあたっても心配になってきますので、とりあえずはしばらく与えずに様子を見られて良いように思います。 普通のご飯をしっかり噛んで食べられるのはとても良い発達が見られていますね。 食体験を増やしてあげるのはとても良い事ですし。その様に意識高く進めるまーささんは模範のママさんだと思います。 ただ、食体験を増やすという事は食べられないものを無くすという事ではないので、食べ進まないものはとりあえず置いておき、食べられる食材を探すという視点で進めましょう。

おやきなどもメニューは食べられますか? 
おやきにうどんを細かく刻んでお子様が築かない位少量だけ入れてみるという方法で様子を見ても良いと思いますが、双方にとって無理のないように進めてみましょう。
よろしくお願い致します。

2020/8/21 11:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家