閲覧数:31,546

バスクチーズケーキ
かな
妊娠7ヶ月の2人目妊娠中です。
昨日友人より、カフェに売ってるバスクチーズケーキを頂きました。
妊娠より前にもそのお店のバスクチーズケーキを食べたことあり、とても好きなので喜んで食べてしまいました。
後々考えると、妊娠中にチーズケーキはダメと知り…
バスクチーズケーキはお店で焼いた後冷やしてるみたいで、中は半熟?のようなトロッとしてます。
お店に問い合わせたところ、外国産のマスカルポーネを使用してると聞きました。
妊娠中で問題ないか聞くと、焼いてあるので大丈夫だと思いますが、卵を使用してるのでアレルギーなければ大丈夫だと思うと言われました。
外国産のチーズはダメと聞き、バスクチーズケーキのように多少加熱してても外国産だとリサテリア菌のリスク高いでしょうか?
昨日友人より、カフェに売ってるバスクチーズケーキを頂きました。
妊娠より前にもそのお店のバスクチーズケーキを食べたことあり、とても好きなので喜んで食べてしまいました。
後々考えると、妊娠中にチーズケーキはダメと知り…
バスクチーズケーキはお店で焼いた後冷やしてるみたいで、中は半熟?のようなトロッとしてます。
お店に問い合わせたところ、外国産のマスカルポーネを使用してると聞きました。
妊娠中で問題ないか聞くと、焼いてあるので大丈夫だと思いますが、卵を使用してるのでアレルギーなければ大丈夫だと思うと言われました。
外国産のチーズはダメと聞き、バスクチーズケーキのように多少加熱してても外国産だとリサテリア菌のリスク高いでしょうか?
2022/2/13 16:35
かなさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
バスクチーズケーキについて、焼き上げる時の温度が高温で、30~45分程度の加熱時間があるようなものであれば、中心温度が70℃以上になり、リステリア菌も死滅する温度条件になると思います。
外側だけ焼き色を付ける目的の加熱であれば、リステリア菌が死滅する条件には至っていません。
また、使われたチーズが日本製のものであれば、チーズを作る際に加熱処理されている可能性が高いので安心できます。 海外製のマスカルポーネやクリームチーズなどは加熱処理されていない場合がありますので注意が必要です。中心まで70℃になっていれば召し上がっても大丈夫です
リステリア菌の死滅温度は、60℃で5~10分、70℃以上で数十秒の加熱と言われます。
チーズの原産と加熱時間や温度について、リステリア菌の死滅条件がそろっているのであれば、ご安心して頂いて良いですが、製法や中心温度がはっきりとわからない為、大丈夫であるとは断言できません。
念のため、次の健診時に加熱不十分のチーズケーキを召し上がったことをお伝えして、医師に指示を仰ぐとよろしいかと思います。
どうぞお大事になさってください。
ご相談いただきありがとうございます。
バスクチーズケーキについて、焼き上げる時の温度が高温で、30~45分程度の加熱時間があるようなものであれば、中心温度が70℃以上になり、リステリア菌も死滅する温度条件になると思います。
外側だけ焼き色を付ける目的の加熱であれば、リステリア菌が死滅する条件には至っていません。
また、使われたチーズが日本製のものであれば、チーズを作る際に加熱処理されている可能性が高いので安心できます。 海外製のマスカルポーネやクリームチーズなどは加熱処理されていない場合がありますので注意が必要です。中心まで70℃になっていれば召し上がっても大丈夫です
リステリア菌の死滅温度は、60℃で5~10分、70℃以上で数十秒の加熱と言われます。
チーズの原産と加熱時間や温度について、リステリア菌の死滅条件がそろっているのであれば、ご安心して頂いて良いですが、製法や中心温度がはっきりとわからない為、大丈夫であるとは断言できません。
念のため、次の健診時に加熱不十分のチーズケーキを召し上がったことをお伝えして、医師に指示を仰ぐとよろしいかと思います。
どうぞお大事になさってください。
2022/2/13 22:31
相談はこちら
3歳4カ月の注目相談
3歳5カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら