妊娠糖尿病検査について

Kaiza
はじめまして。
昨日(金曜)の朝75gのブドウ糖を飲む妊娠糖尿病テストをラボで受けました。私が住んでいる国は分業制でまだ担当医の意見は聞けてないのですが(聞けても月曜日となります)、その検査の3回目の採血が2時間後のところ、検査技師さんの都合か勘違いされたのか、予定より15分早い1時間45分後に採血されてしまいました。

午後になってラボから届いた検査結果は以下のように「2時間後」のみ若干基準値を上回っていました。

空腹時: 81mg/dl (基準値: 92)
1時間後: 176 mg/dl (基準値: 180)
2時間後 : 156 mg/dl (基準値: 153)

これはこの早まった15分が影響していると考えられますでしょうか?それとも2時間も1時間45分も変わらず、検査結果に影響はなく、妊娠糖尿病に罹っているものと思われますか?

 担当医に連絡できる週明けまで悶々としてしまうので、ご意見いただけると助かります…🙇🏻‍♂️
どうぞよろしくお願いします。

2022/2/12 8:29

久野多恵

管理栄養士
Kaizaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

75gOGTTを受けた結果の2時間値が少し早めの数値だったのですね。
妊娠糖尿病の判断基準は下記になりますが、①~③を1点以上満たした場合に診断されます。

【妊娠糖尿病の判断基準】
75gOGTTにおいていこの基準の1点以上を満たした場合。
①空腹時血糖値   92㎎/dl以上
②1時間値     180㎎/dl以上
③2時間値     153㎎/dl以上

確かに2時間値が少しだけ高値を示していますが、15分早いことが影響しているかどうかは私では判断できません。 15分で下がる方もいれば、15分経過しても下がりきらないということも言えると思います。

1時間値も少し高めですし、もし15分早めでこの数値であったとしても、妊娠糖尿病予防の指導を受けておくと安心かと思いますよ。 
妊娠糖尿病に罹患しているかどうかは医師の判断になりますので、今回の数値で医師がどのように診断を下すかはわかりませんが、罹患してないまでも高めの数値であるということは確かなので、罹患してしまうかもしれないという体で食事指導や助言を受けておくのは良い機会ではあると思います。

もし妊娠糖尿病に罹患していなかったとしても、数値が悪化しないためにも、血糖コントロールを付けていく意味でも、食事内容に気を付けていくということはとても大切ですので、下記を参考に食事内容を見直しされていくと安心ですね。

妊娠糖尿病の食事で大切なことは、血糖コントロールとつけるという事が一番になります。 その為にできる事は以下になります。

・1日3食時間を決めて、食べムラをなくす。
・3食共、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える。
・脂肪分・糖分・塩分の多い市販のお菓子は控える。
・食事の前に、野菜類・きのこ類・海藻類などを食べて、血糖値の急上昇を抑える。
・血糖値の急上昇を防ぐため、分割食を取り入れて3食分を5~6回に分けて食べる
・適度な運動を取り入れる(運動は食後30分後が効果あり※運動は医師の助言のもと行って下さい。)

また、食事のバランスの整え方については下記もご参考ください。

【妊産婦のための食生活指針・食事バランスガイド(2021年改定版)】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf

また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。

【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be 

2022/2/12 22:12

Kaiza

妊娠25週
詳しくご回答いただきありがとうございます。仰るように、高めの数値なので指導は受けた方が今後のためにもいいですね。

 食事内容は妊娠前からかなり気を付けているのですが、ご説明いただいた分割食は実施してなかったのでやってみます。 

2022/2/13 8:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家