閲覧数:5,799

フォローアップミルクと、コップ飲みについて

のぞのぞ
こんにちは!

先日もご相談させて戴きました。
1歳0ヶ月の女の子を育てています。

今回は、フォローアップミルクを開始する時期と、ミルクをコップのみさせるかどうかについての質問です。

1、 1歳ですが、離乳食をあまり食べず、1日に1リットル近く通常のミルクを飲んでいます。
フォローアップミルクは、文字の通り離乳食がかなり進んだ状態の子にフォローとしてあげるものだと思っていますが、しばらく通常のミルクを継続しても良いでしょうか。また、通常ミルクはいつ頃まで継続可能でしょうか?
 
2.コップのみについて

フォローアップミルクだと、ストローやコップで飲ませる場合が多いように感じました。

まだミルクなのですが、一切なので、ミルクもコップやストローで飲ませていたほうが良いでしょうか?

ストロー飲みは半分ぐらい口からこぼしてしまい、コップ飲みは介助すれば少し飲んでくれる程度です。 

3.コップのみについて

上記のような状態なので、練習の回数をやはり増やした方が良いでしょうか? 


何卒よろしくお願いします!

2022/2/9 9:59

一藁暁子

管理栄養士
のぞのぞさん、こんにちは。
またご相談くださりありがとうございます。
1歳のお子さんのフォローアップミルクとコップ飲みについてのご質問ですね。

以下順番におこたえしていきますね。

>1、 1歳ですが、離乳食をあまり食べず、1日に1リットル近く通常のミルクを飲んでいます。
フォローアップミルクは、文字の通り離乳食がかなり進んだ状態の子にフォローとしてあげるものだと思っていますが、しばらく通常のミルクを継続しても良いでしょうか。また、通常ミルクはいつ頃まで継続可能でしょうか?

→卒乳の時期については特に決まりはありませんので、お子さんが欲しがるようであれば育児用ミルクはまだ続けていただいて大丈夫ですよ。
日にちを決めてその日からきっぱり卒乳する場合もありますし、食事量が増えて自然と卒乳するまでミルクを続けるお子さんもいらっしゃいます。
大体2~3歳ごろまでには、完全に卒乳して牛乳などに切り替えていく場合が多いので、焦らずお子さんのペースに合わせて進めてみてくださいね。

>2.コップのみについて
フォローアップミルクだと、ストローやコップで飲ませる場合が多いように感じました。
まだミルクなのですが、一切なので、ミルクもコップやストローで飲ませていたほうが良いでしょうか?
ストロー飲みは半分ぐらい口からこぼしてしまい、コップ飲みは介助すれば少し飲んでくれる程度です。

→温かいミルクは習慣的に哺乳瓶で飲みたがるお子さんが多いので、お子さんがコップやストローだとあまりミルクを飲めないご様子なら、無理に哺乳瓶以外の方法で飲ませなくても大丈夫ですよ。
お茶や少し甘味のあるジュースなどお子さんの好きな味の飲み物でコップやストローの練習をすると上達しやすいので、まずはミルク以外の飲み物はコップやストローで飲ませる練習を進めてみると良いと思います。

3.コップのみについて
上記のような状態なので、練習の回数をやはり増やした方が良いでしょうか?

→0~1歳ごろのお子さんのコップやストロー飲みの習得は個人差が大きいのですが、2~3歳頃になれば口周りの筋力の発達や手先の器用さの発達により、ほとんどのお子さんはコップやストローで上手に飲めるようになってきます。
まだ1歳になったばかりですので焦る必要はありませんが、コップやストローで飲めるようになると、外出時の水分補給でも助かる面があるので、少しずつ慣れさせていけると良いですね。
ストロー飲みで半分はこぼさず飲めるようなら、ストローから吸って飲む動作はしっかり習得できていますので、あとは練習を重ねていけば上達も早いと思います。
コップ飲みはまだ介助は必要とのことですので、お風呂場などこぼしても大丈夫な場所などで、お子さんが持ちやすい小さなプラスチック容器やおちょこなどに少しお茶などを入れて持たせてあげて、おままごとのような形で遊びながら楽しく練習をさせてみるとよいですよ。
どうぞご参考になさってくださいね。

またお力になれることがありましたらお声かけください
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/2/9 13:36

のぞのぞ

1歳0カ月
ご返信ありがとうございます!

2.3について、コップの中に 入れるものは、お茶の方が良いでしょうか?
 
床が汚れたりベタついたりするのがめいやで、常温の浄水をあげているのですが、
味がついたもののほうが、飲むモチベーションがあがるから、でしょうか?

もしジュースをあげるなら、100%のジュースなら大丈夫でしょうか? 
 

2022/2/9 19:40

一藁暁子

管理栄養士
のぞのぞさん、お返事ありがとうございます。
コップの中に入れるものは麦茶などノンカフェインのお茶でも良いですよ。
おっしゃる通り、お子さんの好きな味の飲み物の方が「飲みたい」という気持ちが高まるので、成功しやすくなります。
ジュースの場合は、甘さが強すぎない乳幼児用の果汁飲料などがおすすめです。

2022/2/10 8:34

のぞのぞ

1歳0カ月
一藁さん

ご返信ありがとうございました!
まずはお茶で試してみます! 

2022/2/10 11:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家