閲覧数:10,155

豆腐と高野豆腐の違い

N20
こんにちは🌞

私も旦那も豆腐が嫌いで高野豆腐も食べません。

離乳食では高野豆腐と豆腐が別扱いになってると思うのですが、、

高野豆腐自体、冷凍させ乾燥したものという認識なのですが、
冷凍保存した豆腐を解凍するのと
何が違うのでしょうか?

アレルギー?的にも違いがあるのでしょうか??

2022/2/6 16:42

久野多恵

管理栄養士
N20さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

高野豆腐とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品です。

過程で豆腐を冷凍すると、中にすが入ってしまいますので、解凍後にはぶよぶよとしたゴムのような食感になってしまいます。 低温熟成と乾燥するという工程がないので、高野豆腐とは食感も違うと思います。

高野豆腐と豆腐とのアレルゲンの違いについては顕著ということはないと思います。 同じ大豆製品であっても、製法の違いによってアレルギーを引き起こす食材があったり、なかったりします。 例えば豆腐は大丈夫だけど、豆乳でアレルギーが出るというお子様もいます。
高野豆腐と豆腐についても製法が違いますので、含まれるアレルゲンは多少なりとも違いはあると思いますよ。


2022/2/6 22:13

N20

0歳7カ月
そうなんですね!
分かりやすく説明頂き
ありがとうございました!✨ 

2022/2/7 11:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家