閲覧数:3,139

アレルギーについてとフォローアップミルクに関しまして

だぶりん
久野さん初めまして。
現在、8か月で来週9か月になる女の子を育てています。
離乳食の食べっぷりは順調で月齢の基準量を食べており体重は9300gあります。
今回は3つお聞きしたいことがあります。

①ベビーフードのアレルギー表記に よく「エビカニ」使用となっているものがありますよね。
実際にエビカニを試せるのはもっと先のことだと思うのですが、アレルギーがあるかないか
わからない状態で、表記ありのベビーフードを使ってもいいのでしょうか?
離乳食も後期に入りベビーフードをたくさん利用したいのですが
それが気になって手を出せないでいます。

②ピーナッツに関してはいつぐらいに食べさせるのが良いのでしょうか?
また、初めてトライする際のオススメレシピがあったら教えてください。

③フォローアップミルクは9か月から飲めると聞いたのですが
離乳食も体重も順調な場合は切り替える必要はないでしょうか?

教えていただけますと大変参考になります。
どうぞ宜しくお願い致します。

2022/2/6 10:13

久野多恵

管理栄養士

だぶりん

0歳8カ月
久野さま

こんにちは。
早速に詳細なご返信をありがとうございました。
ちなみに、エビ・カニの表記というのはいくつかあるのですが、冷凍の野菜キューブには『エビ・カニを原料とした製品と同じ工程で作られています』とあり、和光堂のグーグーキッチンでは『しらすはエビ・カニが混ざる方法で採取』『鯛はエビ・カニを捕食としている』などと書いてありました。
いずれも微量なものかなと思います。

また、ピーナッツやフォローアップミルクに関してもありがとうございます。
理解が深まりました。
特にピーナッツは、周りの噂レベルで早めに挑戦したほうが良いなどと聞いたので本当かな?と信じられなかったので、やはり専門家の方にお聞きできてよかったです!

2022/2/7 10:01

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家