閲覧数:237

卵白アレルギー
もちこ
いつもお世話になっております。
血液検査により卵白のアレルギーがわかり、除去していました。
今月になり前回の検査から半年経ったので再度血液検査をしたところ、やはり卵白のアレルギー値が高いとの結果でしたが、先生の指導の元、少しずつ食べさせていいということでした。
まずは本当に微量の卵白からということで画像にもありますように全卵を微量に含む食パンやてんぷらこ、麺類のつなぎなどを食べさせてみてと言われました。
天ぷら粉を使った料理はどんなものがありますか?
また、麺類のつなぎというのはどういったものがあるのでしょうか?
他にも食べさせられるものなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
血液検査により卵白のアレルギーがわかり、除去していました。
今月になり前回の検査から半年経ったので再度血液検査をしたところ、やはり卵白のアレルギー値が高いとの結果でしたが、先生の指導の元、少しずつ食べさせていいということでした。
まずは本当に微量の卵白からということで画像にもありますように全卵を微量に含む食パンやてんぷらこ、麺類のつなぎなどを食べさせてみてと言われました。
天ぷら粉を使った料理はどんなものがありますか?
また、麺類のつなぎというのはどういったものがあるのでしょうか?
他にも食べさせられるものなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/8/20 16:28
もちこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
卵を少しずつ食べていくための食材についてのご質問ですね。
お医者さんの指示により進めていくことになり、前進ししたのですね。
天ぷら粉は小麦粉の代わりにするといいかと思います。ムニエルの衣にしたり、ある程度の量がOKならチヂミなどでも。
ラーメンなどの中華麵には卵が使われていますよ。
商品の原材料欄に卵があるものがいいかと思います。
まだまだ、少量ずつかと思いますので、気を付けていきましょう。
ご相談ありがとうございます。
卵を少しずつ食べていくための食材についてのご質問ですね。
お医者さんの指示により進めていくことになり、前進ししたのですね。
天ぷら粉は小麦粉の代わりにするといいかと思います。ムニエルの衣にしたり、ある程度の量がOKならチヂミなどでも。
ラーメンなどの中華麵には卵が使われていますよ。
商品の原材料欄に卵があるものがいいかと思います。
まだまだ、少量ずつかと思いますので、気を付けていきましょう。
2020/8/20 23:29

もちこ
1歳3カ月
回答ありがとうございます。
天ぷら粉は小麦粉の代わりとして使えるのですね。
まずは少量からということで天ぷら粉が使いやすいかなと感じたのでムニエルにしてみようと思います。
天ぷら粉は小麦粉の代わりとして使えるのですね。
まずは少量からということで天ぷら粉が使いやすいかなと感じたのでムニエルにしてみようと思います。
2020/8/20 23:40
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら