閲覧数:28,795

キャンディーチーズをあげても大丈夫でしょうか?

E.K 
こんにちは。

子供にあげるチーズについて教えて下さい。 

今は、子供のために赤ちゃん用のチーズを買ってあげています。
私も食べているキャンディーチーズをあげられたらかなり楽なのですが、赤ちゃん用ではないチーズをあげるのはまだ早いのでしょうか。

 
ちなみに、プロセスチーズで、一粒5gです。
その一粒の中に、食塩相当量は0.1g、カルシウム110mg、鉄1.2mg含まれています。

※鉄分とカルシウムが手軽に取れるチーズで、大人は1日二粒(10g) 目安に食べることを勧める記載があります。 

宜しくお願い致します。

2022/2/1 12:51

久野多恵

管理栄養士

E.K 

1歳2カ月
こんばんは。
お早い回答をありがとうございます!

食べても大丈夫と教えて頂き、刻んだり潰して喉に詰まらない様にして見守りながらあげたいと思います。

⚫︎赤ちゃん用チーズのかわりに、毎日一粒程あげ続けても大丈夫でしょうか?
(二粒はあげすぎですよね?)
塩分についてや乳化剤も入っておりたまにあげる感じの方が良いでしょうか?

⚫︎離乳食一食のタンパク質として与える際はチーズだけでは(一粒とした場合)足りないと思うのですが、チーズと一緒に他にタンパク質をだいたいどれくらい足すべきかも教えて頂けたら有り難いです。  
(もしも二粒あげて大丈夫で、更にタンパク質がそれのみで足りる場合は、子供の好物なので一食分をチーズにしたいと思います)  

離乳食相談がコロナのため中止になってしまい、たくさん質問してしまい申し訳ありません。。
宜しくお願い致します。 

2022/2/1 21:33

久野多恵

管理栄養士

E.K 

1歳2カ月
お早い回答をありがとうございました。
そして、分かりやすく教えて下さり本当にありがとうございます!

教えて頂いたことを参考にして、明日の離乳食から取り入れます。

お優しい言葉もとても嬉しいです!!
不安でいっぱいだった気持ちが安心に変わりました。
本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。 

2022/2/1 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家