閲覧数:12,540

ネギトロ焼いていいですか?

あっくん
市販のネギトロ丼の具を焼いてハンバーグにしてあげたものは食べられますか?
良ければレシピがありましたら、教えてください。

2022/1/30 19:42

久野多恵

管理栄養士
あっくんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

市販のネギトロは、まぐろのすり身だけの原料ではなく、食感を良くしたり、笠増しの目的で、食物油や加工油脂が多く含まれていることがあります。加工油脂の中には、あまり推奨できないトランス脂肪酸が多いものもありますし、その他の添加物が多いものもあります。

まぐろのすり身だけ、もしくは添加物が多くないネギトロであれば、アジやイワシの魚のすり身と同じようにハンバーグやつみれ等にしてあげても問題ないですが、油脂が多く含まれているネギトロを使用した場合は、加熱することで油脂が溶け出してハンバーグを形成することが難しかったり、お子様に対しては油脂量が多すぎるということもあります。
原材料を見て、まぐろのすり身中心のものを選ばれると安心ですね。

ネギトロを使用したハンバーグのレシピはないのですが、まぐろのつみれとめかじきのハンバーグのレシピを添付します。よかったら参考になさってください。

【離乳食完了期】まぐろのつみれ
https://baby-calendar.jp/recipe/5736

【離乳食完了期】お魚ハンバーグ
https://baby-calendar.jp/recipe/5820

2022/1/30 22:13

あっくん

2歳7カ月
材料は
たたき:キハダ(台湾)、ビン長(台湾)、鉢(韓国)、食用油脂、pH調整剤、トレハロース、酸化防止剤(V.C)

私も油は気になりました。
この原材料では身体に悪いでしょうか? 

茹でたりして油を落とすというのはどうでしょうか? 
そぼろのように焼くなどは? 

2022/1/30 23:33

久野多恵

管理栄養士
あっくんさん、こんばんは。

食用油脂がどの程度含まれているかはわかりませんが、油脂量が多いことはたしかだと思います。 
身体に害があるということはないですが、マグロを食べさせたいのであれば、ツナ缶やパウチタイプのツナを使用していただいた方が、安価で使いやすいのかなと思います。
ツナ缶であれば余計な添加物もないですし、ノンオイルタイプや食塩不使用のものも選べます。

まだ生では与えられないですし、マグロを与えるために油脂が多いネギトロを使用しなくても良いように思います。
茹でたり、そぼろのように焼いてあげれば油脂は少なくできます。 ただそのように調理したことがないので油脂が抜けてネギトロの分量がどの程度まで減るかは不明ですし、美味しく召し上がれるかはわかりません。
試していただき、お子様の好みに合うような調理ができればよいとは思います。

2022/1/31 19:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家