閲覧数:1,523

玄米について
のぶこ
こんにちは。いつも頼りにさせていただいてます。
離乳食の月齢ではないのですが質問させてください。
野菜を食べなくなった1歳8か月の子に何とか栄養をとってもらいたく玄米を購入しましたが、 その後にこちらの回答で玄米は3歳まで控えた方が良いと知りました。
精米機によっては7分づきなどもできるそうですが、3歳までは完全に精米した方が良いでしょうか、それとも7分づき位であれば大丈夫なものでしょうか?
よろしくお願い致します。
離乳食の月齢ではないのですが質問させてください。
野菜を食べなくなった1歳8か月の子に何とか栄養をとってもらいたく玄米を購入しましたが、 その後にこちらの回答で玄米は3歳まで控えた方が良いと知りました。
精米機によっては7分づきなどもできるそうですが、3歳までは完全に精米した方が良いでしょうか、それとも7分づき位であれば大丈夫なものでしょうか?
よろしくお願い致します。
2022/1/25 12:45
のぶこさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
お米についての質問ですね。
玄米は栄養豊富ですが、消化が悪く、お腹を壊しやすかったりする事もあるので、7分づきや5分づき米くらいから始めるといいかと思いますよ。
野菜をなかなか食べなくなってしまったのですかね。色々と工夫もされたのでしょうが、親が美味しそうに同じ物を食べる所を見せる事も、いずれ食べるようになる、近道かと思います。
ご相談頂きありがとうございます。
お米についての質問ですね。
玄米は栄養豊富ですが、消化が悪く、お腹を壊しやすかったりする事もあるので、7分づきや5分づき米くらいから始めるといいかと思いますよ。
野菜をなかなか食べなくなってしまったのですかね。色々と工夫もされたのでしょうが、親が美味しそうに同じ物を食べる所を見せる事も、いずれ食べるようになる、近道かと思います。
2022/1/26 7:10
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら