閲覧数:3,206

パンを食べられてしまいました
のえる
こんばんは。1歳1ヶ月になる息子が、パンをひと口食べてしまいました。赤ちゃん用ではなく、チョコチップ入りのパンです。くちの中をまさぐり、ビニールは出したのですが、パンは間に合いませんでした。離乳食に調味料を使ったことはなく、フルーツより甘い物を食べたことはありません。大丈夫なのでしょうか。また、味オンチにならないか、や、明日から今まで通りのごはんを食べてくれるのかも心配です。
2022/1/22 20:19
のえるさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳1か月のお子様がビニール入りのチョコチップパンを間違えて食べてしまったのですね。
一口とのことですし、1歳児の身体に害があるということはないですし、1口食べたことで味オンチになるということも考えにくいです。
甘いものに慣れすぎると、それ以外のものが食べ進まなくなることは稀にありますが、甘いものを与えすぎているということではないので問題ないと思いますよ。
甘いパンを食べたという事実よりも、ビニールごと口に入れてしまったということが心配になります。
今回はお母さんの対応が早く口から出してあげられたので大事には至らなかったですが、ビニール入りの食べ物を口に入れてそれを飲み込んでしまった場合、誤嚥・窒息の危険性があります。
充分に気を付けている事とは思いますが、子供の行動は想像以上のこともあります。口に入れそうなもの、窒息の危険があるものは目につかないところにしまっておくと安心ですね。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳1か月のお子様がビニール入りのチョコチップパンを間違えて食べてしまったのですね。
一口とのことですし、1歳児の身体に害があるということはないですし、1口食べたことで味オンチになるということも考えにくいです。
甘いものに慣れすぎると、それ以外のものが食べ進まなくなることは稀にありますが、甘いものを与えすぎているということではないので問題ないと思いますよ。
甘いパンを食べたという事実よりも、ビニールごと口に入れてしまったということが心配になります。
今回はお母さんの対応が早く口から出してあげられたので大事には至らなかったですが、ビニール入りの食べ物を口に入れてそれを飲み込んでしまった場合、誤嚥・窒息の危険性があります。
充分に気を付けている事とは思いますが、子供の行動は想像以上のこともあります。口に入れそうなもの、窒息の危険があるものは目につかないところにしまっておくと安心ですね。
2022/1/23 15:11
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら