閲覧数:33,562

離乳食始めてからのミルクの量

kkまぐママ
今月15日で5ヶ月になった子を育てています。少し小さめで産まれ23日に体重を測った時は6500㎏でした。曲線では真ん中より少し下ですが。元々小さめで産まれたので体重もその他も問題ないとの事です。完全ミルク育児です。
5ヶ月になった日から離乳食を始めました。離乳食は最初から食べてくれていて、現在もお粥小さじ4・お野菜小さじ1と完食してくれています。
離乳食始める前は 1日ミルクを180ml×5回4時間間隔でしたが、離乳食を始めた途端にミルクの量が減りました。離乳食後は100飲まない時が多く、食べた後なのでお腹いっぱいなのかな?とも思うのですが、その他のミルクも120〜140になり少ない時は100しか飲まない時もあります。今までトータル800近く飲んでいたのが、600前後にまで減ってしまい…
5ヶ月頃や離乳食始めた頃はこんな感じなのでしょうか?お昼寝をしていて4時間半あいたとしても140とかしか飲まないのでこのままで良いのか心配です。
ウンチとおしっこは普段通りしっかり出ています。宜しくお願いします。 

2020/6/25 14:37

一藁暁子

管理栄養士

kkまぐママ

0歳5カ月
消化吸収に時間がかかると言うのを見て、午後はもしかしたら4時間でも完全にお腹が空いていないという事もありますよね?時間で泣いたらミルクかな?と思ってあげてしまっているので、それが原因かもしれないです。
まだ離乳食始めて1週間半過ぎた所なので、もう少し様子を見てみます。

2020/6/25 16:45

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家