つわりで甘いものしか食べられません

ちーこ
初めまして。

現在第2子妊娠中(9週目)の妊婦です。

最近つわりが本格的になり、毎日吐きはしないのですが、ずーっとムカムカ吐き気が続いてて、何を食べたいのなわからない状態です。つわりが始まった頃はまだサンドイッチやおにぎりも食べれたんですが、現在は特にダシの香りや和食は受け付けません。ただ、そんな中でも甘いものだけは口にでき、菓子パンやチョコレートはそれなりに食べれます。

カロリーを摂らないとふらふらするし、食べれるものだけを食べようとしたら、本当に毎日毎食甘いものしか食べてないので糖尿病とか大丈夫かなと心配になっています。

食事の例はこんな感じです。
朝 メロンパン
昼 ドーナツ
夜 チョコパン+何か

お腹が空くとそれはそれで吐き気がひどくなるので、間食は食べきれなかったパンの残りやチョコレートやプリンなどの人工甘味料いっぱいの甘いものです。。。

そして、つわりがしんどくて横になってることが多く、子どものお世話がろくにできないと判断したため、現在は実家に帰って生活しています。なので、夜ご飯だけは母親が作ってくれた料理でその時自分が食べれそうと思ったものだけ取り分けて何とか食べてます。ただ、量はかなり少ないです。あとは、寝る前に葉酸などが入った妊婦さん向けのサプリを飲んでいます。

因みにつわりの薬は病院から処方してもらって一つ目が全く効かなかったので、昨日から漢方を処方されてますが、まだ効き目は感じてません。

1人目の時はつわりはあったのですが、まだ比較的食べることができたので、あまり心配になりませんでした。

つわりの時は食べれる時に食べれるものをと言われますが、こんなに甘いものだけに偏ってしまってるので、心配になっています。まだまだつわりの期間は続きますが、この食生活のままだとやはり赤ちゃんにも母体にも良くないですよね。。。

つわりの期間はこのままの食生活でいいよと言ってもらいたいという思いもありながら、やっぱり良くないということであれば何かアドバイスいただけると助かります。 
よろしくお願いします。

2022/1/18 20:06

久野多恵

管理栄養士

ちーこ

1歳2カ月
早速の回答ありがとうございます。
わかりやすく、かつ丁寧で優しいお言葉での回答嬉しく思います。

食べたいものを食べれる時にという形で大丈夫ということで少しホッとしました。
1日6食くらいを目安にちょこちょこ食べしてききたいと思います!

また、チョコレートはカフェインが入っているとのことなので、摂りすぎはダメですね。。。
因みに今は1日のうちでチョコポッキーや個包装のキットカット、個包装のきのこの山を1〜2袋とチョコチップパン1〜2個くらいの量を食べています。
今度からはアーモンドチョコを取り入れようと思いました。 
 
子どもの離乳食で使いきれなかった果物やさつまいもの残りを食べたりもしようとは思うんですが、やっぱり少量になってしまいます。 
あとは、フレンチトーストですね!それなら食べられそうな気がします!栄養スティックバーのチョコ味も食べれると思います。ありがとうございます。

カロリーメイトのチョコ味も食べれるかなと思っているんですが、ただ、妊娠中はビタミンAの摂りすぎは良くないと聞きました。カロリーメイトにはそれが入っているのですが、何本までなら1日に食べていいですか?
 
お忙しいところ質問すみません。ご都合のよい時に回答よろしくお願いします。

2022/1/18 21:52

久野多恵

管理栄養士

ちーこ

1歳2カ月
すぐにご回答いただきありがとうございます。

そして、非常にわかりやすいです。

カフェインについては、今のチョコの量だけていけば大丈夫とのことで良かったです。 
今は飲み物も水かルイボスティーかノンカフェインのものにしているので今後もそのままでいきたいと思います。

カロリーメイトを確認していただき、ありがとうございます。それなら一箱は心配なく食べれるということで良かったです。

さまざまなアドバイスありがとうございました。 

2022/1/18 22:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家