閲覧数:4,593

屋台のりんご飴について
ねこ
はじめまして。
前日のお昼に頂いた屋台のりんご飴を、翌日の夜20時頃に食べました。
冬なので常温のまま置いていました。味や見た目は特に問題なかったのですが(飴は少し溶けていました)、調べたところ 屋台のりんご飴は当日中の賞味期限と書いてあるのがほとんどでした。また、賞味期限を過ぎたりんご飴を食べると、リステリア菌に感染しやすいので注意するよう書いてありました。
潜伏期間が長いので、まだ症状は出ていませんが感染する可能性は高いでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
前日のお昼に頂いた屋台のりんご飴を、翌日の夜20時頃に食べました。
冬なので常温のまま置いていました。味や見た目は特に問題なかったのですが(飴は少し溶けていました)、調べたところ 屋台のりんご飴は当日中の賞味期限と書いてあるのがほとんどでした。また、賞味期限を過ぎたりんご飴を食べると、リステリア菌に感染しやすいので注意するよう書いてありました。
潜伏期間が長いので、まだ症状は出ていませんが感染する可能性は高いでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
2022/1/16 9:16
ねこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
屋台のりんご飴を翌日の夜に召し上がったのですね。
どのような衛生管理をされているか不明なので、リステリア菌の感染リスクについて高いか低いか判断するのは難しいですが、一般的にリステリア菌のリスクが高い食材としては含まれていません。
リステリア菌が心配になる食材として、妊婦さんが気を付けていただきたい食材は、ナチュラルチーズ、スモークサーモン、生ハム、肉や魚のパテ等です。
「これからママになるあなたへ 食べ物について知っておいてほしいこと」
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/ninpu.pdf
今回翌日にりんご飴を召し上がったことで心配な気持ちがあると思いますし、感染リスクも0であるとは言い難いので、次回健診時に医師に相談していただくと良いと思います。
リステリア菌に感染してしまった場合の症状としては、発熱、倦怠感、インフルエンザ様症状、腹痛、背部痛、消化器症状、頭痛、筋肉痛、咽頭痛などがあります。 潜伏期間も長い事から、今後1カ月程度は、上記の様な症状がないか注意深く経過を見てください。
このような症状が現れたらすぐに病院に受診されて下さい。宜しくお願い致します。
ご相談いただきありがとうございます。
屋台のりんご飴を翌日の夜に召し上がったのですね。
どのような衛生管理をされているか不明なので、リステリア菌の感染リスクについて高いか低いか判断するのは難しいですが、一般的にリステリア菌のリスクが高い食材としては含まれていません。
リステリア菌が心配になる食材として、妊婦さんが気を付けていただきたい食材は、ナチュラルチーズ、スモークサーモン、生ハム、肉や魚のパテ等です。
「これからママになるあなたへ 食べ物について知っておいてほしいこと」
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/ninpu.pdf
今回翌日にりんご飴を召し上がったことで心配な気持ちがあると思いますし、感染リスクも0であるとは言い難いので、次回健診時に医師に相談していただくと良いと思います。
リステリア菌に感染してしまった場合の症状としては、発熱、倦怠感、インフルエンザ様症状、腹痛、背部痛、消化器症状、頭痛、筋肉痛、咽頭痛などがあります。 潜伏期間も長い事から、今後1カ月程度は、上記の様な症状がないか注意深く経過を見てください。
このような症状が現れたらすぐに病院に受診されて下さい。宜しくお願い致します。
2022/1/16 20:18

ねこ
妊娠20週
迅速な回答ありがとうございました。
食べた後に気になってしまい、色々と調べてたら不安になりました。
今後は体調に気をつけながら、食べる物にも気をつけるようにしたいと思います。
また何かありましたら相談させて頂きます。
食べた後に気になってしまい、色々と調べてたら不安になりました。
今後は体調に気をつけながら、食べる物にも気をつけるようにしたいと思います。
また何かありましたら相談させて頂きます。
2022/1/16 21:57
相談はこちら
妊娠20週の注目相談
妊娠21週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら