閲覧数:412

冷凍保存、加熱について

わたすげ
離乳食を冷凍で用意するようにしています。
8ヶ月なので、挽き肉を使ってみようかなと思ったのですが、スーパーでは挽き肉は冷凍解凍のようです。
冷凍解凍されたものをまた冷凍してもよいものでしょうか。

また豆腐や納豆、きゅうりといった大人が普通に生で食べるもの(刺身は除く)はいつまで加熱したほうが良いでしょうか。

2020/8/19 8:08

久野多恵

管理栄養士

わたすげ

0歳8カ月
久野さま

詳しくありがとうございました。

今日、挽き肉を少しあげてみたのですが、オエっとしてしまいました。
挽き肉が細かくなってなかったのか、一緒のうどんが細かくなってなかったのか
よく分からないのですが、オエっとしてしまうのにはどんな原因があるのでしょうか?

また私が持病があり、2回食になった最近すごく疲れてしまっています。
ベビーフードに頼ってしまうときがあっても大丈夫でしょうか。

本当は離乳食の本を買うべきなのですが、私が本通りにできないとアセアセしたり悩みすぎたりするので購入してないのです。
またたびたび質問してしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。

2020/8/19 21:49

久野多恵

管理栄養士

わたすげ

0歳8カ月
とろみをつけると良いのですね。
次に挽き肉をあげるときに使ってみます。

ベビーフードのメリットもお聞きできて良かったです。
使うことにあまり気にせず、助けてもらおうと思います。

2020/8/21 13:07

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家