閲覧数:11,979

離乳食をスタートさせるにあたり聞きたいこと

よしあや
5ヶ月に入り、ボチボチ離乳食をスタートさせたいなと思っています!
何個か聞きたいことがあるのでご回答いただけたら嬉しいです。

☆首すわり、うつ伏せはできます。
寝返りはつい最近しはじめました。が、支えて座らせてグラグラします。スタートできますか?
☆まずは1回食、アレルギーなどの対応のため午前中にしようと思っていますが!年末年始とリズムが崩れてしまい、朝起きる時間が早かったり、遅かったりとバラバラです。だいたい同じ時間でという形で1時間2時間くらいのズレでも大丈夫でしょうか?
☆リッチェルの離乳食を作る道具、食器やスプーンは買いました。 鍋や包丁、まな板など大人と同じものを使っても大丈夫ですか?専用をのものを用意したほうがいいですか?
☆混合育児ですが、少しずつ麦茶にも挑戦してみようかと。子供用のお茶を購入したほうがよいでしょうか?

たくさんあってすみません。
まだまだわからないことだらけですが‥
是非ご回答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします、

2022/1/11 15:04

一藁暁子

管理栄養士

よしあや

0歳5カ月
とても参考になりました。
ありがとうございました。

あと何点か聞きたいです!
☆最初は10倍がゆの水っぽいものからスタート。一匙ずつ増やしていき、2週目くらいから、野菜など増やしていくと思います。
例えば、人参1匙、2匙と上手に食べれることがわかったら、次の野菜はどのタイミングでスタートしはじめたらいいのでしょうか?一週間くらい同じ食材を試したほうがいいですか?
☆人参調理の際、茹でたものをこしたりするかと。こし器を使ったりしたあとは、そのまま食べさせてしまってもいいのでしょうか?湯やだし汁などで火を通すが基本ですよね?レンジでチンでもいいんでしょうか?

よろしくお願いします。

2022/1/12 10:44

一藁暁子

管理栄養士

よしあや

0歳5カ月
すみません。
まだ聞きたいことあったのですが、
なかなか返答する時間がなくて‥。
そうこうしてたら、子どもも風邪をひいてしまい。。
席も落ち着いたので、今週こそははじめたいなとおもっています!

すごーく一番基本のところで疑問がでてきてしまいまして。本をみたりしたんですが‥
初日は赤ちゃん用スプーン1杯なのか、
赤ちゃん用スプーンを使って小さじ1杯分なのか?というところです!
2日目は?
赤ちゃん用スプーン2杯?小さじ2杯

どっちなんだぁ〜?ってなってしまいました。
スプーン1杯だと思っていたんですが‥。

ご返答お待ちしてます。

2022/1/26 10:53

一藁暁子

管理栄養士

よしあや

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
なども同じようなことを聞いてすみません。

以前の質問で聞いた際に、
1日目 にんじん赤ちゃん用スプーン1杯+お粥
2日目 にんじん小さじ1杯+お粥
3日目 にんじん小さじ2杯+お粥
4日目 にんじん小さじ3杯+お粥
5日目 かぼちゃ1杯+にんじん小さじ3杯+お粥

こんな感じで、増やしていくといいとアドバイスいただきました!
10倍がゆスタート、
はじめての野菜スタートも
スブーン一杯で試した後、
2日目から小さじ1、小さじ2と増やしたほうがということですか?

本とか見ると小さじ1〜スタートと書かれてあるような?

少しずつ量を増やしていきならしていくということだとは思うのですが‥
よくわからなくなってしまったので!

明日からはじめたいとおもっております!
早めのご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。、

2022/1/28 5:33

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家