閲覧数:1,528

パンの種類について

ゆう
こんにちは。9ヶ月の娘の離乳食のことで相談があります。
娘は離乳食の進みが悪く、色々試したのですが食べてくれるものも少ししかありません。 
その中で進んで掴んで食べてくれるものがパンです。
食パンが大好きなようでそれならどんなに他の物を食べない時でも 食べてくれます。

それを見た義母が美味しいパンを食べさせてやりたいとパン屋さんで白いハイジのパンを購入しました。

9ヶ月頃になると離乳食の本などに書かれている食べていい物リストのパンの欄も種類が増えていますが、白いハイジのパンは何パンに分類されるのか、食べていい物なのか分からず あげられずにいます。
ふわふわなので食べても大丈夫な気をするのですがどうでしょうか?
 菓子パンがダメなのは分かるのですがそれ以外のパンはどういった基準で食べられるかどうか定められているのでしょうか?
どんなパンなら食べてよくてどんなパンはやめた方がいいのか見分け方があれば教えて頂きたいです。

2021/12/30 9:39

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家