妊娠中の食事について

こてっぽん
すみません、他の先生に相談させて頂きましたが、回答を頂けず、相談をさせて頂きたいと思います。

つわりが始まってすぐの頃はまだ、鉄分やカルシウムを摂らないといけないと思い、しじみと小松菜でお味噌汁を作ったりしていましたが、だんだんと気持ち悪くなり、食塩不使用のうどんと減塩のうどんスープでうどんを食べていましたが、それも気持ち悪くなり、何を食べたらいいのか分からなくなってきました。菓子パンなら食べやすいのになぁという気持ちはあるのですが、糖分のことを思うと、きっと食べたらダメなんだろうなと思い、食べやすいものは食べてはいけないものばかりで、毎日本当に悩んでいます。
バランスの良い食事を摂ることが大切だと思うのですが、やっぱり気持ち悪いものは食べにくいです。
赤ちゃんの為にとちゃんと出来ない自分が嫌になります。
赤ちゃんの為になるようなもので、気持ち悪くても食べやすいものは、どんなものがあるでしょうか?宜しくお願い致します。

2021/12/28 22:21

一藁暁子

管理栄養士
ぽんちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠9週で悪阻で気持ちが悪く、何を食べたら良いのか悩んでおられるのですね。
食べたいのに食べられない状態はとてもお辛いですよね。思うように食べられない時でも少しでも赤ちゃんのために栄養を摂るよう努力されており、とても素晴らしいと思います。

妊娠中は栄養バランスよく食べられるのが一番ではありますが、悪阻や食欲不振の時は無理せずに『食べられるときに、食べたいものを食べる』というのが基本になりますので無理せずにいきましょう。

菓子パンなども絶対にダメというわけではありませんよ。食べられないときは、栄養バランスよりもまずは体重を減らさないことを目標にしてできるだけカロリーが摂れるものを食べていくのも一つの方法です。

まずは、脱水予防のためにノンカフェインのお茶や経口補水液やスポーツドリンクなどで水分だけでも摂れるようにしてにてくださいね。
少しでも何か食べられそうであれば、ドラックストアなどで購入できるカロ〇ーメイトやメイバラ〇スなどの栄養補助ゼリーやドリンク、クッキーなどもカロリーや栄養、水分などを少量で効率よく摂れるのでお勧めです。

もし今後悪阻が落ち着いてきて、少しでも食欲が戻ってきたら、ぽんちゃんさんが食べられるものの中から少しずつでも栄養が摂れるものを食べていきましょう。

例えば、消化の良いリゾットや雑炊、野菜の煮物、茶碗蒸しや湯豆腐、かぼちゃや人参のポタージュ、野菜100%ジュース、果物、栄養補助食品のゼリーやクッキーなどは比較的消化も良く、食欲低下や吐き気があるときにもおすすめです。
一度に沢山食べられないときは、1日3食の量を5~6食に分けて少量ずつ食べることも試してみてくださいね。

短時間でもキッチンに立てるくらいまで回復してきたら、当サイトのレシピも参考になれば幸いです。

☆つわりカテゴリのレシピ一覧
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/category-28

☆体重増加不良カテゴリのレシピ一覧
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/category-27

またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/12/29 20:33

こてっぽん

妊娠9週
とてもたくさんの提案をしてくださり、自分では思い付かないものばかりで、とても参考になりました。
ありがとうございました。

2021/12/29 21:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家