閲覧数:12,429

塩なししらすについて
果南 仰基ママ
こんばんは。
いつもお世話になります。
今月で3歳になった娘と、半年を迎えた息子を育てています。
息子の離乳食でしらすについて 相談させてください。
離乳食も息子なりに食べてくれ、開始して1ヶ月が過ぎてからタンパク質を追加しました。まずはシラスからと思って、近くのスーパーに行ったところ、近所に生協があり、塩なしのシラスを見つけました。
よく、しらすは塩分が含まれているので、湯通ししてからすり潰したりして与えましょう、とあります。しかし、写真のように塩なしのものでもやはり一応湯通しするべきですか。
よろしくお願いします。
いつもお世話になります。
今月で3歳になった娘と、半年を迎えた息子を育てています。
息子の離乳食でしらすについて 相談させてください。
離乳食も息子なりに食べてくれ、開始して1ヶ月が過ぎてからタンパク質を追加しました。まずはシラスからと思って、近くのスーパーに行ったところ、近所に生協があり、塩なしのシラスを見つけました。
よく、しらすは塩分が含まれているので、湯通ししてからすり潰したりして与えましょう、とあります。しかし、写真のように塩なしのものでもやはり一応湯通しするべきですか。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/12/21 18:23
果南 仰基ママさん、こんばんは。
いつもご相談いただきありがとうございます。
離乳食開始から1か月が経過してたんぱく質を進めていらっしゃるのですね。
塩なしのしらすを離乳食で使用するのは良いと思います。
塩なしのものであっても、離乳食に使用する食材は基本的に殺菌・滅菌のために加熱してから与えることが基本なので、湯通ししてからつぶしてあげると安心です。またペースト状にするときには湯通ししたものの方がつぶしやすいです。
ただ塩抜き目的ではないので、塩分が含まれているしらすよりは湯通し時間は短くても良いとは思いますよ。
よろしくお願いいたします。
いつもご相談いただきありがとうございます。
離乳食開始から1か月が経過してたんぱく質を進めていらっしゃるのですね。
塩なしのしらすを離乳食で使用するのは良いと思います。
塩なしのものであっても、離乳食に使用する食材は基本的に殺菌・滅菌のために加熱してから与えることが基本なので、湯通ししてからつぶしてあげると安心です。またペースト状にするときには湯通ししたものの方がつぶしやすいです。
ただ塩抜き目的ではないので、塩分が含まれているしらすよりは湯通し時間は短くても良いとは思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2021/12/21 21:27
相談はこちら
3歳0カ月の注目相談
3歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら