閲覧数:246

刻み方が悪いのでしょうか

あっつん
離乳食中期になったので、野菜を刻んで食べてもらっているのですが、排便時に、胃で消化しきらずにそのまま出てきてしまうことがあります

刻みが不十分なのか、それとも、そういうものなのでしょうか?

そのままでてくるということは、丸呑みしてしまっているということだとおもうのですが………

とくに、枝豆や葉物が、そのまま出てきます

2021/12/19 12:11

久野多恵

管理栄養士
あっつんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

8か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。

赤ちゃんの腸は生後6〜10か月頃から徐々に大人に近づいてきますが、2歳近くまで食べた物が消化しきれずにそのまま出てきてしまうことが良くあります。特に人参やほうれん草、ブロッコリー、とうもろこし、枝豆などは消化しにくいので、うんちに混じることがよくあります。2歳ぐらいまでのお子さんは、口をもぐもぐさせていても、まだ消化がスムーズにいくほどの大きさまで噛み潰せないことがあります。少しもぐもぐしずらいなと感じたら、丸のみになる事も少なくありません。
お子様のご機嫌が良く、下痢もなく、元気に過ごしているようなら、刻みの離乳食を進めて大丈夫ですよ。

今は食べ方を学習している段階なので、もぐもぐと口を動かすことがあったり、丸のみになったりと、いろいろな食べ方で進むと思います。
個人差はありますが、離乳食後期頃(9~11か月頃)には、もぐもぐの動きから、奥の歯ぐきでかみかみするように食べ方が変化してきます。消化機能もだんだんと発達してきますし、カミカミする事が多くなってきたら、便にそのまま出てくるというのもだんだんと少なくなってきます。

現状、すべての食材がそのままでてきているということはないようなので、嫌がらずに進むのであれば、通常のスケジュールで進めて大丈夫です。
よろしくお願いいたします。

2021/12/20 15:36

あっつん

0歳8カ月
いつもありがとうございます
勉強になります

2021/12/20 21:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家