閲覧数:19,046

10ヶ月児の離乳食拒否について

LiMaomao
こんにちは。
もうすぐ生後10ヶ月になる男の子がいますが、先月の胃腸炎後は離乳食拒否が続き、体重も6ヶ月健診時より50g減っています。

拒否する前はお肉/お魚と野菜が入っているお粥を100gに食べられましたが、今は全く食べません。

一ヶ月でうまく食べたのは2回だけです。
1回目は大人ごはんがほしくそうなので、小児科の先生から許可をもらいツナおにぎりをあげました。うまく噛めて、次の日のうんちも程よい固さで変な粒はありませんので、噛む/飲み込む力や消化に問題はなさそうです。
2回目は絵本を読みながらホットケーキを作った日です。
しかし偶にうまく食べられても、次はまた拒否します。好物を出してもメニューを換えても嫌がり、ハイチェアのテーブルに顔を埋めて悲しそうに泣きます。

手づかみをさせると遊ぶばかりで、口に入れると大泣きします。
多少無理にあげても待っても(一週間様子見ました)も結果は一緒です。とにかく食べません。
バナナもヨーグルトも拒否します。

未だに栄養は母乳のみ、夜間も3~4回欲しがります。
ミルクも拒否です、哺乳瓶でもスプーンでも飲みません。コップはひっくり返します。
試しに母乳を減らしたらおしっこが減り、また食べる気配がないので、怖くて続けられませんでした。

9ヶ月健診では「順調」と言われ、食べないわりにとてもご機嫌で活発な赤ちゃんですが...体重が減っているようで不安です。

お手数おかけいたしますが、何か食べさせる方法はありませんか。

2021/12/14 17:51

一藁暁子

管理栄養士

LiMaomao

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
そして返信が遅れ失礼いたしました。

無理強いはやっぱりいけないのですね。
しっかり授乳してサポートしていきたいと思います。

ところで赤ちゃんはベビーせんべいだけ大好物で、好き嫌いをなくすためにやめさせるべきか、それとも少しでもカロリーを多く取らせるためにあげるべきか迷っています。

また完母はいつまで続けられるものなのでしょうか。
赤ちゃんの体重がどれくらい増えないと危険、またどれくらい減ったら危険など、何か基準がありませんか。

たびたび失礼いたしますが、ご確認いただければ幸いです。

2021/12/16 18:33

一藁暁子

管理栄養士

LiMaomao

0歳10カ月
たくさん教えてありがとうございます!!


2021/12/18 9:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家