閲覧数:679

気持ちが先走ってしまってしんどいです。
kanko
予定日まで1週間を切った妊婦です。
もともと気持ちが不安定になりやすく、臨月に入ってから出産に対する不安と赤ちゃんに会える高まりとマイナートラブルがいっぺんに襲ってきて気持ちが追いつかないです。
ただ、正期産になってからは出産に対する痛みの不安感より早く産みたい!という気持ちが毎日毎秒高まってしまい、気持ちにも余裕がなくなってただただ身体の不調と焦りばかりが募ってしまっています。
トイレに行くたび、おしるしを期待してしまったりその度ガッカリしたりと他のことに気持ちを向けようにもトイレは頻回で、考えないように寝たくても寝れなくて時間ばかり持て余しています。
身体を動かそうにも日中は暑くて外にも出られないし、夜になってもそこまで涼しくもならず色々滅入ってしまっています。
私がそんな状態じゃ、赤ちゃんも安心して過ごせないだろうなと分かっていても気持ちを上手く消化できません。
暇があると検索魔になり「死産」 というキーワードを見て不安に陥ったりもします。
どんどん負のループに陥ってしまっていてそんな自分に嫌気もさすしこれから大丈夫なのか心配になります。
こうゆう気持ちになるのは私だけなのでしょうか?
赤ちゃん元気に産まれてくれるでしょうか?
もともと気持ちが不安定になりやすく、臨月に入ってから出産に対する不安と赤ちゃんに会える高まりとマイナートラブルがいっぺんに襲ってきて気持ちが追いつかないです。
ただ、正期産になってからは出産に対する痛みの不安感より早く産みたい!という気持ちが毎日毎秒高まってしまい、気持ちにも余裕がなくなってただただ身体の不調と焦りばかりが募ってしまっています。
トイレに行くたび、おしるしを期待してしまったりその度ガッカリしたりと他のことに気持ちを向けようにもトイレは頻回で、考えないように寝たくても寝れなくて時間ばかり持て余しています。
身体を動かそうにも日中は暑くて外にも出られないし、夜になってもそこまで涼しくもならず色々滅入ってしまっています。
私がそんな状態じゃ、赤ちゃんも安心して過ごせないだろうなと分かっていても気持ちを上手く消化できません。
暇があると検索魔になり「死産」 というキーワードを見て不安に陥ったりもします。
どんどん負のループに陥ってしまっていてそんな自分に嫌気もさすしこれから大丈夫なのか心配になります。
こうゆう気持ちになるのは私だけなのでしょうか?
赤ちゃん元気に産まれてくれるでしょうか?
2020/8/16 23:33
kankoさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
予定日まで一週間を切ったのですね!
いろいろと気持ちがグルグルと回ったり、複雑な気持ちかと思います。
赤ちゃんに早く会いたいですよね。
焦る気持ちと思うように暑さもあり動けなかったりもすると思います。
このような気持ちになるのはどの妊婦さんにも程度は様々だと思いますが、あると思います。
それでいろいろな気持ちが沸き起こって、一回りしてちょっと気持ちが吹っ切れたり、楽になった時に生まれてきてくれるような気がしますよ。
なのでkankoさんも今は順調にその経過をたどっておられるのではないかと思いますよ。
ちゃんとご自身のことを冷静に見ることもできているように思います。これはとても素晴らしいことでもあると思います。
今はもう残りわずかになってしまった妊婦生活、赤ちゃんと一体になっている時間を大切にしていただくのもいいと思いますよ。
赤ちゃんとよくつながっているとお産の時もとてもいいように思います。赤ちゃんが回って降りてきてくれることも感じられますよ。
胎動も変わらず感じられているようでしたら、赤ちゃんも元気なのだと思います。
引き続き赤ちゃんにたくさん声をかけていただき、元気に生まれてくること、お産も二人で一緒にがんばろうと思っていただくといいように思いますよ。
ゆっくりとお腹で深呼吸をする時間を作っていただくのもいいと思います。
ただご自身の呼吸に集中する時間を作ってみてくださいね。
そうすると肩など身体に入った力がふっと抜けて楽になると思いますよ。
少しような時間を持っていただくことでも気持ち的に楽になれていいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
予定日まで一週間を切ったのですね!
いろいろと気持ちがグルグルと回ったり、複雑な気持ちかと思います。
赤ちゃんに早く会いたいですよね。
焦る気持ちと思うように暑さもあり動けなかったりもすると思います。
このような気持ちになるのはどの妊婦さんにも程度は様々だと思いますが、あると思います。
それでいろいろな気持ちが沸き起こって、一回りしてちょっと気持ちが吹っ切れたり、楽になった時に生まれてきてくれるような気がしますよ。
なのでkankoさんも今は順調にその経過をたどっておられるのではないかと思いますよ。
ちゃんとご自身のことを冷静に見ることもできているように思います。これはとても素晴らしいことでもあると思います。
今はもう残りわずかになってしまった妊婦生活、赤ちゃんと一体になっている時間を大切にしていただくのもいいと思いますよ。
赤ちゃんとよくつながっているとお産の時もとてもいいように思います。赤ちゃんが回って降りてきてくれることも感じられますよ。
胎動も変わらず感じられているようでしたら、赤ちゃんも元気なのだと思います。
引き続き赤ちゃんにたくさん声をかけていただき、元気に生まれてくること、お産も二人で一緒にがんばろうと思っていただくといいように思いますよ。
ゆっくりとお腹で深呼吸をする時間を作っていただくのもいいと思います。
ただご自身の呼吸に集中する時間を作ってみてくださいね。
そうすると肩など身体に入った力がふっと抜けて楽になると思いますよ。
少しような時間を持っていただくことでも気持ち的に楽になれていいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/17 9:04
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら