閲覧数:2,593

ベビーフードに含まれる食材の量について

mami
こんにちは。いつもありがとうございます。
ベビーフードに含まれる食材の量について相談させてください。

そろそろ離乳食開始から 2ヶ月が経ち、現在2回食です。現在の1回の食事量は以下の通りです。
  7倍粥               50g
 お魚、豆腐 10〜15g
 お野菜              3種類程度を各10〜15g 

近々外出する予定があり、外出時に持参するためのベビーフードを試していこうと思っています。
ベビーフードには全体量は明記されていますが、それぞれの食材の含まれている量が分かりません。 

炭水化物やお野菜は特に気にしていないのですが、タンパク質(特におさかな)は1回の食事で与える量は10〜15gが目安だと思います。 

現在検討しているベビーフードはお弁当タイプのもので、キューピーにこにこボックスおさかなセットというものです。 
かれいの和風煮と白身魚のおかゆがセットになっているもので、全体量としては各60gあります。
このセットを全部食べるとなると、おさかなが2種類含まれていますので、 タンパク質の量が多すぎないのか心配しています。

栄養成分表示には、タンパク質は各0.5gと記載されていますが、食材の量としては大体何gになるのでしょうか?

また、このようなセットになっているベビーフードを含め、単体で販売されているベビーフードについても、全て食べ切ってもタンパク質などの摂取量は目安量を超えないように想定して作られているものなのでしょうか…?

 栄養成分表示などの画像を添付しています。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/12/12 15:25

久野多恵

管理栄養士
mamiさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

ベビーフードに含まれる食材についてのご相談ですね。現在の離乳食はとても良い量で進められていますね。

離乳食はもともとしっかりとグラム単位で管理できなくても問題ないです。月齢別の目安量はありますが、これはあくまでも目安と考えて、バランスをみる指標とすると良いと思いますよ。離乳食はお子様が無理なく楽しく食べられる量がお子様に合った量ということができます。

たんぱく質量について、1食がたんぱく質食材ばかりになるなど極端な偏りがあるのは推奨できませんが、炭水化物・たんぱく質・野菜が含まれているベビーフードは基本的に月齢別の目安量を超えることはないです。

添付のベビーフードを食べられるのであれば1食でこれをすべて召し上がっても良いですし、もっとと欲しがるのであれば追加してあげても問題ないです。
気にされているたんぱく質量に関してですが、ベビーフードに含まれるたんぱく質量は多くはないです。

たんぱく質量というのはたんぱく質食材に含まれるたんぱく質の重量のことですが、7~8か月頃の離乳食中期の1食あたりのたんぱく質量は2.0g程度と考えて良いです。 添付のベビーフードのたんぱく質量は2つ合わせて1.0gですので、目安量の半分程度ということができます。

これを根拠に、もっと欲しがる場合は、追加してあげても良いですし、これだけで栄養不足になるということはないので、これを与えつつ、食後に母乳やミルクを欲しがるだけ与えて整えてあげましょう。

よろしくお願いいたします。

2021/12/12 23:31

mami

0歳7カ月
回答ありがとうございます。
現在の離乳食の量も良い量と言って頂き、安心しました。

ベビーフードはやはり月齢の目安量を超えないように作られているとのこと、タンパク質量についても、月齢の目安を教えて頂きありがとうございます。
複数のベビーフードを組み合わせる場合や、追加食材を与える際に参考にします。

2021/12/13 12:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家