閲覧数:1,280

早食い大食い?

あいの
もうすぐ一歳になる娘がいます。
離乳食を好き嫌いなく食べてくれるのですが、どうも食べるのが早い、量が多い気がします。

つかみ食べが大好きなのですが、あまり噛まずに食べているようです。スティック状のパンも野菜も一口で口の中に…。かじりとる、という動作があまり見られません。大きく切っても無理やり口の中に入れてむせてしまう様子です。

早食いだからかお腹いっぱいにならず、もっともっとと泣いているような気がしています。
量は6枚切りの耳を切った食パン(スーパーに8枚切りがないので代用)が3/4、バナナが1/2、ヨーグルトを大さじ2程度を朝よくあげています。
 
 便秘で過去に苦しみながらあげたときの大きさのままの野菜が出てきたことがあり、手づかみ食べ以外の食事の時、どのくらいの大きさがいいのかもわかりません。

歯は上2本下2本です。
身長は11月上旬頃測った時には71センチ、体重は7.5キロでした。
ほぼ毎月身長体重を見てもらっていますが、曲線は標準の少し下を走っています。
 今早食いだと将来太り気味になってしまうと聞いたので女の子ということもあり不安です。

 ・食事の量は多すぎでしょうか
・つかみ食べで早食いを抑える方法はありますか
・つかみ食べ以外の時の野菜類の大きさはどのくらいが適当でしょうか

質問が多いですが、お答えいただけると助かります。

2021/12/7 20:18

久野多恵

管理栄養士

あいの

0歳11カ月
ご返答ありがとうございます。
たべさせている量に問題がないようで安心しました。
早速鏡を置いて食べさせてみますと、興味を持ったのか、いつもよりもぐもぐしていたように見られました。

野菜の大きさも詳しく教えてくださりとても助かります。
ありがとうございました。 

2021/12/8 11:31

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家