閲覧数:12,646

妊娠中の加熱されたナチュラルチーズ
たい
現在、妊娠6ヶ月です。
加熱処理されていないナチュラルチーズは食べてはいけないと言われていましたが、加熱されれば大丈夫だと思い、
つわりのひどい妊娠2~4ヶ月頃に宅配ピザや外食でチーズの乗ったグラタン、チーズの入ったパンなどをよく食べていました。
気になりチーズの産地を聞くと、ニュージーランド産のナチュラルチーズとのことでした。
今さらですが、すごく気になりトキソプラズマ等に感染していないすごく不安なってしまいました。
ナチュラルチーズは加熱されていれば大丈夫なのでしょうか?
加熱処理されていないナチュラルチーズは食べてはいけないと言われていましたが、加熱されれば大丈夫だと思い、
つわりのひどい妊娠2~4ヶ月頃に宅配ピザや外食でチーズの乗ったグラタン、チーズの入ったパンなどをよく食べていました。
気になりチーズの産地を聞くと、ニュージーランド産のナチュラルチーズとのことでした。
今さらですが、すごく気になりトキソプラズマ等に感染していないすごく不安なってしまいました。
ナチュラルチーズは加熱されていれば大丈夫なのでしょうか?
2021/12/2 17:58
たいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中は加熱処理されていないナチュラルチーズはリステリア菌の心配があることから、控えるようにと注意喚起が出ています。
ただ加熱することでリステリア菌は死滅しますので、ピザやグラタンなどを召し上がっても大丈夫ですよ。
中心温度が70℃以上になるとリステリア菌も死滅する温度条件になりますので、ピザやグラタンなどを召し上がっても大丈夫です。 ただ加熱不十分になるような調理法でチーズが使われている場合は、種類と産地に注意しましょう。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中は加熱処理されていないナチュラルチーズはリステリア菌の心配があることから、控えるようにと注意喚起が出ています。
ただ加熱することでリステリア菌は死滅しますので、ピザやグラタンなどを召し上がっても大丈夫ですよ。
中心温度が70℃以上になるとリステリア菌も死滅する温度条件になりますので、ピザやグラタンなどを召し上がっても大丈夫です。 ただ加熱不十分になるような調理法でチーズが使われている場合は、種類と産地に注意しましょう。
よろしくお願いいたします。
2021/12/2 23:43

たい
妊娠21週
宅配ピザのお店に確認したら240℃の高温で3分以上加熱しているとのことでした。
わかりました。不安だったのでよかったです。回答ありがとうございました。
わかりました。不安だったのでよかったです。回答ありがとうございました。
2021/12/2 23:53
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら