閲覧数:8,324

離乳食の時間と手づかみ食べについて

ひまわり
1歳の娘がいます。
離乳食の食べ始めから食べ終わるまで、毎食1時間かかります。
終始、椅子に立ったりテーブルに上がったり私にくっついてきたりで、大人しく椅子に座ってることが全くできません。
TVは、消すと泣いたり叫んだりで怒るのでつけたままあげてます。
食べ始めは大きく開ける口も5分経てば小さい口しか開きません。
7ヶ月頃から離乳食の時間は毎食1時間かかります。
今の離乳食の量ですが、主菜副菜等含め、7時180g、11時200g、18時200g目安にあげてほぼ完食します。
ミルクは朝食後140ml、14時180ml、20時半(寝る前)180mlあげてます。ミルクは飲み残す時が多いです。
1時間かかることに「この子のペース」だと思って私自身はイライラとかなく平気です。
ですが離乳食は20分位で切り上げた方がいいと耳にします。20分でやめた方がいいですか?このままでもいいのかな?と悩みます。
因みに20分だと60g位しか食べてません。

手づかみ食べですが、お菓子、パン、果物、スティック状の野菜は食べるけど、ハンバーグやおにぎりなど食べません。手に持たせても捨てちゃいます。
パン等食べると言っても最初だけで結果私があげてます。
どうしても手づかみ食べが上手くできません。
どうしたらいいですか?

2021/11/29 15:31

一藁暁子

管理栄養士

ひまわり

1歳0カ月
ありがとうございました。
この子のペースを大切にしていきたいと改めて思いました。
ミルクもあまり欲しがらないし、1時間かかりますが、ちゃんと食べてくれるのでお昼ご飯の時間を変更しました。

6時起床
朝7時180g、お昼12時200g、夜17時半200gの離乳食
朝食後140ml、20時180mlのミルク
間食に100mlの白湯
19時入浴、20時半就寝
午前1時間、午後2時間の昼寝

この離乳食とミルクの量は1歳にとって少ないですか?多いですか?
おやつは白湯ではなくパンとかあげた方がいいですか?
離乳食は毎食バランスよく作ってるつもりなのです。好き嫌いなく食べてくれます。
あとこの生活リズムで大丈夫ですか?

2021/12/1 13:34

一藁暁子

管理栄養士

ひまわり

1歳0カ月
参考になりました。
ありがとうございました‼️

2021/12/2 13:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家