閲覧数:40,436

ミルクから牛乳への移行について

DON
いつもありがとうございます。
ミルクを終了して牛乳へ移行しようと思うのですが
そのままミルクタイムに牛乳をあげればよいのか
それとも朝晩のミルクタイムを 無くすようにするのが良いのかわからずご質問します。
 
   現在のスケジュールは
起床6時にフォローアップミルク200
9時ごろ離乳食
13時ごろ離乳食
17時ごろ離乳食
入浴後 20時半ごろフォローアップミルク200
です

離乳食が遅れそうな時は間でオヤツ(赤ちゃん煎餅かボーロと麦茶)をあげています

離乳食の3回は量はしっかり食べますが、
まだあまりカミカミが出来ず少しずつ形のあるものをとろみの中に混ぜていますが、丸飲みのようです。 
身長、体重は、先週の検診で成長曲線ど真ん中と言われました。(この検診でミルクをやめたらと言われました)

牛乳に慣れていくところから始めようとおものですが、慣れたら   牛乳は1日トータルどのくらい与えるのが良いですか?
与えるタイミングもアドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。


離乳食の鯖缶についてもお聞きしたいです
鯖の水煮缶を使いたいのですが
一緒に入っている骨は取り除くのでしょうか?
柔らかく崩れるからそのまま使用するのでしょうか?
鯖缶のレシピにあるように焼いてみたいです。

2021/11/28 6:26

久野多恵

管理栄養士

DON

0歳11カ月
丁寧に教えて下さりありがとうございました。
市の検診でフォロミをやめて牛乳にするように、コップ飲みをするように言われて驚き、焦っていました。
質問させていただいてよかったです。
牛乳の飲用は1歳から、そしてコップも徐々に、魚の骨も我が子のペースでいけば良いですね。ありがとうございました。 

2021/11/28 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家