閲覧数:113,779

茶色のおりものはおしるしですか

退会済み
昨日の夜から茶色の古血まじりのおりものが出ています。朝にわりとペーパーにつきました。

前の子供の時は、卵白状のおりものに鮮血が少し混じっていたと記憶しているのですが、今回の古血はおしるしと考えてもよいものでしょうか。
健診で内診したのは先週の金曜日で、そのあとには出血はみられていませんでした。

この出血は、トイレに行く度に出ていても鮮血が沢山になったりしなければ様子を見ていて良いですか。
今後気をつけて見ていくことなどあれば教えていただけると嬉しいです。



2020/6/30 6:55

高塚あきこ

助産師
ころりんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
茶色の出血があったのですね。

おしるしは、お産が近くなってくると、お腹が張ってくることが頻繁になり、卵膜にズレが生じるために、おりものに血が混ざったり、ドロっとした出血が見られるようになります。茶色の出血は、古い出血になります。おしるしは鮮血が混じることが多いので、ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。臨月であれば、さらさらした出血でなければ、少しご様子を見ていただいてもいいかと思いますよ。また、出血があった時には、胎動はいつも通りあるか、お腹が板のようにカチカチになって痛みがないかなどをよく観察されてくださいね。もし、ご心配な場合には、おかかりつけの産婦人科にお電話でご相談されると安心かと思いますよ。

2020/6/30 11:06

退会済み

妊娠38週
お返事ありがとうございます。
おしるしとはまた違う物ということでしょうか。
お腹は張るのですが、陣痛のようにお腹や腰の傷みがあまりないので出産はまだ先かも知れないですね。
気長に待ちたいと思います。

2020/6/30 18:41

高塚あきこ

助産師
ころりんさん、お返事ありがとうございます。
分かりにくいお答えで申し訳ありませんでした。
お話を伺う限りですと、おしるしとはまた少し違うようにも思います。内診をなさったということであれば、その時に出血がなくても、中に少し溜まっていて、それがこのタイミングで出てきたという可能性もゼロではないかと思いますよ。お産が進む場合には、やはり鮮血の出血が見られることが多いですので、鮮血が見られるようであれば、おかかりつけの産院に、受診のご相談をなさってみてくださいね。
早く元気な赤ちゃんに会えるといいですね。

2020/6/30 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家