閲覧数:420

入浴後の水分補給

えみ
はじめまして。
4ヶ月の娘を育てています。

来月くらいから離乳食を始めようと思っていて、鋭意情報収集中です…
今回は、お風呂上がりの水分補給について教えてください。

娘は入浴後、水分補給も兼ねて、たっぷり授乳を経てから眠るのが毎日のルーティーンになっています。 
育児雑誌を読んでいたら、「離乳食開始後は、お風呂上がりの水分補給は湯冷ましや麦茶 をあげましょう」と記載がありました。
生憎娘は麦茶がまだ苦手なようで、受け付けてくれません…
このような場合、離乳食を開始していても、お風呂上がりの水分補給に母乳・ミルクをあげても差し支えありませんか?
また、今はまだ歯が生えてはいないとはいえ、睡眠前に母乳やミルクをあげることで将来的に虫歯に繋がらないかも 心配です。
 さらに、麦茶をゴクゴク飲めるようになるコツがあれば アドバイスを頂けますと幸いです。

2020/8/15 1:21

岡安香織

管理栄養士
えみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。

お風呂上りなどの水分補給についてのご質問ですね。

お風呂上りだけでなく、赤ちゃんの水分補給には母乳やミルクを利用していいですよ。麦茶などを好まないのはよくあることです。
離乳食が始まっても、まだまだ栄養のほとんどは母乳やミルクからとらなくてはいけないので、湯冷ましなどでなくていいです。

確かに、歯が生えてきたら虫歯の心配が出てきますが、最後に少し湯冷ましで流せればいいですし、唾液で自浄作用もあります。
お口のケアに慣れておくことが、その後の歯磨きにつながっていくので、ガーゼなどでふいてあげるなど、口の中に抵抗がないようにすることがいいのかもしれません。

麦茶など、栄養のないものは本能的には好まないものです。良く動いたり、暑かったりすると、水分もとるようになるかと思いますので、ゴクゴクと飲めなくても心配はないですよ。

離乳食が始まって、疑問が出てきたら、またご相談くださいね。

2020/8/15 20:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家